タグ:Google
-
少しずつIOT家電が普及するにつれ、遅ればせながら「おたくま経済新聞」でも音声ニュース配信に対応いたしました。音声ニュースとは、Amazonでもおなじみの「Alexa(アレクサ)」や、アップル社・Google社の「ポッドキャスト」でニュース記事のサマリーを「聞く」ことができるサービスです。
-
Googleが10月31日のハロウィンにあわせて、モバイル端末から特定ワードをGoogle検索すると、ハロウィンのお化けや仮装した動物を呼び出せる拡張現実(AR)機能を実装したと発表しました。呼び出せるのは6種類です。
-
日頃からお世話になっているグーグル検索。その検索システムには、検索結果表示が「斜め」や「一回転」するなど様々な遊び心あふれる隠しコマンドや、便利な機能がついています。俗に「イースターエッグ」と呼ばれる、これらの隠し機能をいくつかご紹介しましょう。 (…
-
「あれ、あの年って私何歳だっけ」と過去を振り返る中で思い出せない時ってありませんか?例えば過去についてブログでまとめているときとか、日記を書いているときとか。 そんなときだけ、地味に役立つ機能をGoogleの検索サービスが提供しています。(2020年…
-
本日は11月29日ということで、ハッシュタグ「#いいにくいことをいう日」がTwitterトレンド入り。個人、公式とわずに色んなアカウントがここぞとばかりに言いにくいことを暴露しまくっていますが、中でも注目されているのがYahoo!公式Twitterアカウント…
-
グーグルのストリートビューに「自分が写っていた!」なんて人もいるかと思います。過去には芸能人が写っていたこともありましたが、半ケツを出して写っていた芸能人はいないはず……。 (さらに…)…
-
人って想像できないくらいビックリすることが起きると、爆笑してしまうことってありますよね?ネットユーザーのぷらずまさん(@10bibbib)がTwitterで、旦那さんの大切な机が親に捨てられていて爆笑した話を披露し、話題になっています。 (さらに&h…
-
12月6日にGoogleは、「GoogleWEBマスター向け公式ブログ」内「医療や健康に関連する検索結果の改善について 」というタイトルで日本語検索機能の大幅なアップデートを発表しました。(梓川みいな/正看護師) (さらに…)…
-
最近の家電は言葉で案内したり、人が喋るとその言葉に反応して適切な答えを出せるようになってきたりと技術の革新っぷりはまさに日進月歩を超えて秒進日歩、といったスピードを感じさせます。 日本では最近発売された『Google Home』も、音声コマンドに反応…
-
GoogleMapではストリートビュー機能を使うと、その道から見えるパノラマ風景がありありと映され、まるでそこを歩いているかのように楽しむことができます。 撮影隊の機材は車に自転車、徒歩と様々あり、基本的に需要と人が立ち入り可能な場所であれば撮影して…