おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ゲーム」最近の人気記事カテゴリ別

「ゲーム」記事リスト過去の記事

 

イベント・キャンペーン情報一覧

  1. トークライブ「ファミコンさん40歳」開催

    トークライブ「ファミコンさん40歳」開催 ファミコン文化のレジェンド大集合!

    任天堂のファミリーコンピュータが2023年で40周年を迎えました。それを記念して、7月22日にファミ…
  2. 「メガレックウザ」が『Pokémon GO』に登場

    「メガレックウザ」がポケGOに出現!初登場はリアルイベント「Pokémon GO Fest 2023」

    6月21日にPokémon GO開発チームより、てんくうポケモンの「レックウザ」がメガシンカした「メ…
  3. レイクのWebゲーム「塗レ剃レ!レボリューション」に千鳥が登場!

    クセが強いんじゃ~ 千鳥登場Webゲーム「塗レ剃レ!レボリューション」公開

    レイクの新CM「HOT LIMIT」篇の公開を記念して、Webブラウザペイントゲーム「塗レ剃レ!レボ…
  4. 発表会に登場したフワちゃん(右)とSBIホールディングスの山根さん

    メタバース空間でeスポーツとアーバンスポーツを3D観戦「SBI Neo festival NEXUM 2023」3月4日~5日開催

    メタバースの世界を舞台に、eスポーツやアーバンスポーツ観戦を中心とした大型フェス「SBI Neo f…
  5. リアルポケスポット01

    ポケモンGOのポケストップが現実世界に 全長約4m「リアルポケストップ」が函館市に期間限定で出現

    位置情報ゲーム「Pokémon GO」でおなじみの「ポケストップ」が現実世界に出現。2022年12月…

コラム・レビュー・取材一覧

     
  1. NetEase Gamesが新作ゲーム「Rusty Rabbit」発表 企画原案者の虚淵玄が開発裏話も披露

    NetEase Gamesが新作ゲーム「Rusty Rabbit」発表 企画原案者の虚淵玄が開発裏話も披露

    幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2023」。ビジネスデイの9月21日には、NetEase Ga…
  2. ゲーム終盤になるとやめたくなってしまう……「ラスボス前症候群」とは

    ゲーム終盤になるとやめたくなってしまう……「ラスボス前症候群」とは

    多くの家庭用ゲームにはエンディングが存在します。多くの方はストーリーの結末をいち早く知りたいと、はり…
  3. セガサターンの開発機と開発環境にまつわるエピソードはやはり熱かった 当時を知る元セガのテクニカルサポート担当・大岡良樹氏インタビュー

    セガサターンの開発機と開発環境にまつわるエピソードはやはり熱かった 当時を知る元セガのテクニカルサポート担当・大岡良樹氏インタビュー

    1994年に発売された家庭用ゲームハード「セガサターン」。つい先日、その開発機を入手したというユーザ…
  4. 7月15日はファミコンの日 今も続編が作られる名作の原点に再度触れてみる

    7月15日はファミコンの日 今も続編が作られる名作の原点に再度触れてみる

    本日7月15日は「ファミコンの日」。例年SNS等でお祝いのコメントが多く寄せられるなど大きな賑わいを…
  5. 有名なまさゆきの地図のまさゆきさん

    ドラクエ9伝説の地図「まさゆきの地図」の「まさゆき」にインタビュー!当時のこと聞いてみた

    ニンテンドーDSで発売された「ドラクエ9 」といえば「すれ違い通信」を利用した「宝の地図」が画期的で…
 

ゲーム・新着記事

  1. Nintendo Switch用ソフト「クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』」の発売決定!

    冒険アドベンチャーゲーム「クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』」の発売決定!海外展開も

    ネオス株式会社は9月15日、Nintendo Switch用ソフト「クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ…
  2. 次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた

    次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた

    トレーディングカード界に革命が起きるかもしれません。X(Twitter)ユーザー「YORIMIYA」…
  3. 割れるツボをセリアで購入

    SNSで話題の百均アイテム「われるツボ」 勇者気分で思う存分割ってみた

    RPGなどでお約束の行動「ツボを割る」。これが現実世界で行われた場合、「器物損壊」「住居不法侵入」な…
  4. バーコードバトラーカプセルトイのバーコードバトラー

    懐かしすぎる「バーコードバトラー」のミニチュアカプセルトイを買ってみた

    近年空前のカプセルトイブームとなっております。かつてカプセルトイといえば、子どもが楽しむものでしたが…
  5. ヤドンの未来の姿?かわいさと不気味さを両立したファンアート「テツノマヌケ」

    ヤドンの未来の姿?かわいさと不気味さを両立したファンアート「テツノマヌケ」

    ポケモンスカーレット・バイオレットで実装されたパラドックスポケモン。ポケモンの未来や古代の姿とされて…
  6. 「MOTHER2」29周年を記念したファンメイドのクッキー あふれる作品愛に拍手 

    「MOTHER2」29周年を記念したファンメイドのクッキー あふれる作品愛に拍手 

    1994年8月27日に発売された、スーパーファミコン用ソフト「MOTHER2」。同作を愛してやまない…
  7. ポケモン色違いがまさかの場所で!? 1万回以上に及ぶリセットの末ついに出現

    ポケモン色違いがまさかの場所で!? 1万回以上に及ぶリセットの末ついに出現

    「色違いポケモン」といえば、ファンにとってはお馴染みの稀少性の高いポケモンのこと。実は「ブラック・ホ…
  8. ゲーム終盤になるとやめたくなってしまう……「ラスボス前症候群」とは

    ゲーム終盤になるとやめたくなってしまう……「ラスボス前症候群」とは

    多くの家庭用ゲームにはエンディングが存在します。多くの方はストーリーの結末をいち早く知りたいと、はり…
ページ上部へ戻る