タグ:鬼滅の刃
-
竈門炭治郎や煉獄杏寿郎など「鬼滅の刃」のキャラクターたちが、大きなぬいぐるみになって登場。これは、ぬいぐるみブランド「どきゅーと」の新商品で、第1弾は竈門炭治郎と竈門禰豆子。ぬいぐるみは高さ約1mで、部屋に置いた時の存在感は凄いです。キャラクターたちが、すぐそばにいるような感覚を堪能できます。11月18日にECサイト「タイトープロダクツオンラインストア」で予約受付が開始されています。
-
テレビアニメ「『鬼滅の刃』無限列車編」と株式会社SCRAPがコラボしたリアル脱出ゲーム「無限列車さまよう悪夢からの脱出」が2022年10月27日~2023年1月24日の期間開催されます。イベント開催を記念し、会場となる東京ミステリーサーカスの「HIMITSU COFFEE」 にて、コラボフード3種の販売が決定。販売期間は2022年10月27日からでなくなり次第終了です。
-
全日空(ANA)がアニメ「鬼滅の刃」とコラボした特別デザイン機「鬼滅の刃 じぇっと-参-」が、2022年10月1日、羽田空港の格納庫でお披露目されました。炭治郎役の花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役の日野聡さん、宇髄天元役の小西克幸さんも登場。抽選で選ばれたファンの前で、機体に直筆サインを入れています。機内シートにはオリジナルのヘッドレストカバー、CAエプロンも禰󠄀豆子に加え胡蝶しのぶ仕様が加わりました。
-
テレビアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターが着用する隊服、羽織をモチーフにしたゲーミングチェア全5種が、ビーズ株式会社が手掛けるゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」より9月28日に発売されました。「『鬼滅の刃』ゲーミングチェア/座椅子 G-300KM」の参考価格は税込5万5000円。
-
株式会社ロッテと、アニメ「鬼滅の刃」がコラボした板ガム「鬼滅の刃ガム<全集中レモン>」のパッケージが大幅リニューアル。9月13日より遊技場・アミューズ施設除く全国で順次発売されます。想定小売価格は税込108円前後。新パッケージは全35種で、内4種類は ufotable描き下ろしデザイン。ガムの包み紙であるレッテルも全35種類で、アニメの名場面が描かれています。
-
鬼滅の刃に登場する「悲鳴嶼行冥」のコスプレ投稿が、Twitterで1万を超える反響。モノクロ写真で投稿されたそれは、「鬼殺隊は実在した?」と錯覚するようなクオリティ。作品キャラの再現性を高めるべく、週6回のトレーニングを欠かさない投稿者の鋼の肉体があってからこその高クオリティ。
-
日々の家事に八面六臂の活躍を見せる「オカン(お母さん)」。その様子を仏像に落とし込んだ、リアルかつクスリと思わず笑ってしまうような乾漆像を作っているアーティスト、田上万豊さん。風刺画の「端的な分かりやすさと見た目の面白さ」が好きだったことから、見立てによってモチーフを混ぜ合わせ、仏像とオカンが融合した「オカン信仰」シリーズや、車整備のジャッキと邪鬼を混ぜた「邪ッ鬼」などの作品を作っています。
-
「購入した玩具を、日々気ままに写真撮影しています」というあすらさんが、先日ツイッターに投稿した「圧のある出撃シーン」。これに1万を超えるいいねが寄せられ、大反響となっています。この日あすらさんは、いずれも市販品である「カスタマイズシーンベース」と、人気作品「鬼滅の刃」に登場する「鬼舞辻無惨」のフィギュアを用いて、「出撃シーン」を表現しました。
-
本物感にこだわった、バンダイの大人向けなりきりアイテムブランド「PROPLICA」に、「鬼滅の刃」嘴平伊之助の日輪刀(税込1万6500円)が登場します。シリーズ初の二刀流で、持ち手を交差させると発動する特別なギミックも搭載。設定身長から算出した約1/1サイズになっており、2021年12月17日16時より予約受付が始まっています。
-
TVアニメ「鬼滅の刃」に登場する煉獄杏寿郎の折れてしまった愛刀を約1/1サイズで立体化した、「PROPLICA 折れた日輪刀(煉獄杏寿郎)」の予約受付が11月30日16時よりスタートしています。シリーズ最大のサウンド数を収録したアイテムで、価格は税込8800円(送料・手数料別)です。
-
サントリー食品インターナショナルは「クラフトボス」とアニメ「鬼滅の刃」のタイアップキャンペーンを実施。第1弾となる「心を燃やせ煉獄ボスジャン」が当たるキャンペーンが11月22日よりスタートしています。「クラフトボス」とアニメ「鬼滅の刃」のタイアップは今回が初めて。その記念すべき第1弾として誕生したのが人気キャラクター・煉獄杏寿郎をモチーフにした「心を燃やせ煉獄ボスジャン」です。
-
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の第3話が10月24日に放送。オープニングテーマ「明け星」とエンディングテーマ「白銀」を担当しているLiSAさんもどうやらみていたようで、番組が始まる午後11時15分ちょうどに「第3話です」と投稿。30分の間に15回以上も実況ツイートをしつつ、ファンと一緒に楽しみました。
-
TVアニメ「鬼滅の刃」に登場する人気キャラクターで、劇場版でも大活躍している煉獄杏寿郎の好物である“サツマイモの味噌汁”の風味を再現したポップコーンがアミューズメント専用景品(プライズ)として登場。おまけとしてキラキラマグネットステッカーついた「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 サツマイモの味噌汁風味ポップコーンBOX(マグネット入)」が11月より全国のゲームセンター・オンラインクレーンゲームに順次投入されます。
-
神奈川県にある若宮八幡宮と境内社金山神社の公式Twitterアカウントが、落ち葉で作った「鬼滅の刃」の人気キャラクター・煉獄杏寿郎を投稿すると、「ウマイ!ウマイ!」などの声が寄せられ、絶賛されています。
-
人気アニメ「鬼滅の刃」と日清食品の「チキンラーメンどんぶり」「出前一丁どんぶり」「チキンラーメンの油そば」のコラボが実現。限定パッケージ商品(希望小売価格:1食・税別193円)が7月26日より全国発売となります。コラボパッケージには炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・9人の柱が登場。また商品名も「キメツラーメン」「鬼滅一丁」に変更されており、コラボ商品ならではの特別感溢れる仕上がりになっています。
-
ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」とジーユーより、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションアイテムが昨年に続き再び登場。7月22日より全国のユニクロ、ジーユー店舗およびオンラインストアで販売されます。種類は、Tシャツをはじめ、ステテコ、パジャマ、バッグやポーチと幅広く展開。価格帯は「UT」が790円~1500円、ジーユーが390円~2990円です。
-
株式会社バンダイより「鬼滅の刃」の登場人物たちをモチーフにした和菓子「食べマス 鬼滅の刃2021(各税込285円)」とチルドデザート「鬼滅の刃タルト各税込249円)」が登場。6月15日より全国のローソンにて数量限定で発売予定。和菓子「食べマス」は竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸の全3種。レアチーズ味の「鬼滅の刃タルト」は竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸・嘴平伊之助・冨岡義勇・胡蝶しのぶ・煉獄杏寿郎の全7種です。
-
2021年夏に公開予定の舞台「鬼滅の刃」其ノ弐 絆のメインビジュアルが、5月31日発売の集英社「週刊少年ジャンプ」にて解禁。あわせて全キャラクターのソロビジュアルが公開となりました。メインビジュアルには炭治郎、禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助が躍動感溢れる姿で登場。さらに9人の “柱”たちが那田蜘蛛山で炭治郎たちの前に立ちはだかる十二鬼月・累を見上げるような構図になっており、期待が膨らむ内容に仕上がっています。
-
ヤマサ醤油株式会社が販売する「ヤマサ 絹しょうゆ」「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」と社会現象ともなった人気アニメ「鬼滅の刃」がコラボ。「鬼滅の刃」×「絹しょうゆ」コラボボトル(全4種)が2021年5月上旬より数量限定で発売されます。またあわせてヤマサ 「鬼滅の刃」×「絹しょうゆ」スペシャルサイトも公開。コラボ商品に使用されたオリジナルイラストの壁紙がダウンロードできるようになっています。
-
アニメ作品の雑貨などを販売しているツインクルより販売されているテレビアニメ「鬼滅の刃」デザインの桔梗信玄餅に、新しく「胡蝶しのぶ」「煉獄杏寿郎」のデザインが登場。昨年12月から販売されている「竈門炭治郎」「竈門禰豆子」「我妻善逸」「嘴平伊之助」「冨岡義勇」と今回新しく登場する2種類をあわせた全7種。6個入りで価格は税込1728円。3月26日より桔梗屋各店の他、JR駅構内のニューデイズなどで販売開始予定です。