タグ:株式会社おやつカンパニー
-
ベビースターとココイチがコラボ。CoCo壱番屋監修の「ベビースタードデカイラーメン」が、5月8日に東海エリアのコンビニで期間限定で先行発売されます。全国のスーパーなどでは5月15日から。ベビースターとココイチのコラボは、2009年から続いている企画。ココイチの人気トッピングのカレーをイメージして作られており、味はチーズカツカレー味とソーセージカレー味の2種類。店頭想定価格は税込146円前後です。
-
ベビースターの太いバージョン「ドデカイラーメン」から3月20日に期間限定で登場したのは、「築地銀だこ たこ焼ソース味」。一体どのような味なのか、本当に「築地銀だこ」の味がするのか、確認してみました。
-
おやつカンパニーのおつまみ系スナック菓子「ポテモ」に新定番フレーバーが仲間入り。「ポテモ(ジャーマンポテト味)」は、全国の一般スーパーマーケットなどで3月6日に発売されます。希望想定価格は税込146円前後です。本商品は、ポテトの風味と旨みが、ほんのり香るベーコンの旨みによって引き立てられた、あとを引く味わい。つまみやすいほどよい厚みで、軽快な食感に仕上がっているそうです。
-
丸大食品とおやつカンパニーのロングセラー商品同士ががコラボした新商品「チキンハンバーグ ベビースターラーメン入り」が2月下旬に発売されます。数量限定販売で、希望小売価格はオープン価格となっています。「チキンハンバーグ」に「ベビースターラーメン」が練り込まれた遊びゴコロあふれる一品で、食べた瞬間からベビースターラーメンの特長である香ばしいチキンの風味が口の中に広がり、クセになる味わいとのこと。
-
おやつカンパニーより、松坂牛の旨味とすき焼き風味の味玉の甘味が楽しめる「BABY‐STAR RAMEN MARU(松阪牛のすき焼き味)」が期間限定で登場。2月13日に全国のコンビニエンスストアにて発売されます。店頭想定価格は税込162円前後です。金色のシンプルなパッケージの中心には、こだわりの証として、キラリと光る一粒のベビースターラーメン丸がデザインされています。
-
韓国の定番料理「チヂミ」の風味が、ひとくちサイズで味わえる「ニャムニャムおやつ(チヂミ風味チップス)」が、株式会社おやつカンパニーから登場。店頭想定価格は税込152円前後で、全国のコンビニエンスストア他にて、9月19日に発売されます。ニラの風味と豚肉の旨味に、ごま油とタレの風味が加わり、チヂミの魅力がぎゅっと詰まった一品で、薄く焼き上げたチップスの、パリッとサクッとした食感も特長のひとつです。
-
おつまみ系のポテトスナック菓子「ポテモ」から、ブラックペッパーベーコン味が新発売。8月22日から全国のスーパーなどで販売されています。店頭想定価格は税込146円前後。ジューシーなベーコンの味わいにピリ辛の黒胡椒をきかせることで、炭酸系のアルコールや炭酸のソフトドリンクにもピッタリなお菓子。おやつや仕事から帰った後の晩酌タイムなどにピッタリの、子どもから大人まで楽しめる商品とのことです。
-
おやつカンパニーとキッコーマン食品は、コラボ商品「ベビースタードデカイラーメン」わが家は焼肉屋さん 中辛味とわが家は焼肉屋さん 塩だれ味を開発。8月8日から全国のスーパーなどで発売されます。店頭想定価格は税込146円前後。今回のコラボは、シリーズの中でも一番人気の「わが家は焼肉屋さん 中辛」と、さっぱりした味が人気の「わが家は焼肉屋さん 香味野菜たっぷり塩だれ」をイメージして作られているとのこと。
-
エースコックとおやつカンパニーのコラボ商品「汁なしベビースターラーメンチキン味」が8月1日に期間限定で発売されます。価格はオープン価格です。チキン風味の麺をまさかの湯切りし、ガーリックや玉ねぎが感じられるチキンベースのソースを絡めて食べる、汁なしカップ麺となっています。別売りの“リアル”ベビースターをトッピングすると、チキンの風味と新たな食感が加わり、さらに美味しく食べることができるそうです。
-
株式会社おやつカンパニーより、お魚のスナック菓子「素材市場 サーモンのスナック(ほんのり胡椒が香る、さっぱりビネガー味)」が新登場。想定価格は税込141円前後で、全国のスーパーマーケットなどで、6月13日から期間限定品として販売されています。
-
ふんわりサクサク食感と、まろやかな口どけが人気のスナック菓子「くちどけ小路サクまろ」にチーズ味が登場します。小袋サイズは全国のコンビニにて6月6日から、店頭想定価格・税込54円前後で販売されています。大袋サイズは7月11日から全国のスーパーなどで、店頭想定価格・税込130円前後で販売予定です。
-
「大人のベビースターファンに贈る、ワンランク上の新感覚ラーメンスナック」として、株式会社おやつカンパニーより「THE RAMEN SNACK(米沢牛ステーキオニオンソース味/神戸牛ステーキペッパーソルト味)」が発売されます。発売日は6月6日で、店頭想定価格は税込152円前後です。
-
テーマパークのおやつの定番「チュロス」をひとくちサイズにした、チュロス風スナック菓子「チュロール(シナモンシュガー味)」が株式会社おやつカンパニーより4月4日に発売されました。内容量は35gで全国の一般スーパーマーケットなどで販売されます。店頭想定価格141円(税込)前後です。
-
“おつまみ系”ポテトスナック菓子「ポテモ」の2品が、株式会社おやつカンパニーより2月7日に発売されます。フレーバーは「フライドポテト味」と「ガーリックバター味」の2種類。内容量は各61gで、店頭想定価格が各税込146円前後となっています。
-
コメダ珈琲でドリンクを頼むと出てくるあの豆菓子が、ベビースターラーメンおつまみとコラボ。「ベビースターラーメンおつまみ(コメダ珈琲店監修 コクうまチキン味)6袋入」が11月1日より企画限定品として全国発売となります。オープン価格で店頭想定価格は税込281円前後です。
-
株式会社おやつカンパニーと名古屋発祥の人気チェーン店「赤から」とのコラボにより生まれた「ベビースタードデカイラーメン(赤から監修 赤から鍋味)」が10月11日より企画限定商品として発売されました。価格はオープン価格で、東海エリアを中心とした一般スーパーマーケットなどで販売されます。選べる11段階の辛さの中でも、一番人気の辛さ“赤3番”の味わいが忠実に再現されています。
-
名古屋めし“手羽先”で絶大な人気を誇る居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」監修の2種類のベビースターラーメンが登場。食べきりサイズの小分けパック「ベビースターラーメンおつまみ(世界の山ちゃん監修 幻の手羽先風味)6袋入」が10月4日より、幅広麺でつまみやすい「ベビースタードデカイラーメン(世界の山ちゃん監修 幻の手羽先風味)」が10月11日より企画限定商品として発売となります。
-
大人世代はどこか懐かしく、子ども世代には新感覚の “つ”のカタチをしたスナック菓子「つナック(なつかしカレー味/こってりソースマヨ味)」がおやつカンパニーより登場。オープン価格(店頭想定価格税込130円前後)で10月4日より全国発売予定です。コミュニケーションが取りづらい今だからこそ、懐かしい味わいで家族や仲間とのココロや絆を“つなぐ”スナック菓子として開発されたのが本商品です。
-
8月2日は「ベビースターの日」ということで、その記念すべき日を盛り上げるコラボ商品の第1弾として2つの商品が登場。「ベビースターラーメンチョコアイスバー」はオープン価格(店頭想定価格:税込151円)で8月3日より全国のファミリーマートにて発売。「ベビースターラーメン カップめん」はオープン価格で8月2日に発売。アイスバーは九州のご当地アイス「ブラックモンブラン」の竹下製菓との、カップめんはエースコックとのコラボ商品です。
-
株式会社おやつカンパニーの定番駄菓子「ブタメン」から、まぜそば気分を楽しめる「ブタメンまぜそば(めちゃうまソース味)」が登場。7月26日より全国のコンビニエンスストアにて、オープン価格(店頭想定価格:税込173円前後)で販売されています。作り方はカップにお湯(または水)を注いでぐるぐる混ぜるだけ。スプーンなどで約15秒以上混ぜることで、とろみが出てきたら完成です。