小さい頃、よく遊んでいたおもちゃ。中には、大人になった今も大事にしまっている方もいることでしょう。

 思い出の詰まったNintendo 3DSを、使い込んだ細かな傷まで表現したリアルな色鉛筆画がTwitterに投稿されました。しかもトリックアートになっており、2Dの3DSが3Dに見えるという、色々な意味で混乱しそうになる作品です。

 この「3Dに見える3DSの2Dイラスト」を描いたのは、イラストレーターの慧人(ケイト)さん。モチーフとなった赤い3DSは「小中学生時代の思い出が詰まった愛しの子」で、昔からずっと題材にしようと思っていたものをやっと描いたのだといいます。

 思い出のゲームタイトルについてうかがうと、数々のタイトルを上げてくれました。当時の思い出は尽きないようです。

 「絵に描いている『スーパーマリオ 3Dランド』も最初に買ってもらったタイトルなので思い入れがありますが、特に友達数人で遊んだポケモンの『サン・ムーン』が思い入れある作品です。あと、リプライで挙がっていた『妖怪ウォッチ』や『ポケモンレンジャー』もやっていました」

 リアルなイラストであると同時に、この作品は3Dに見えるトリックアートでもあります。同じく公開された動画で確認すると、遠近感を自然に見せるためのデフォルメや、影やディスプレイの反射などが巧みに表現されていることが分かります。

回転させるとデフォルメ具合が分かる(慧人さん提供)

 色鉛筆は、ポリクロモス(ファーバーカステル)とルミナンス(カランダッシュ)の2種類を場所によって使い分けているんだとか。

 「ポリクロモスはなんでも描ける万能色鉛筆という感じなので、大体の場所に使っています。ルミナンスは色鉛筆の中でも特に芯が柔らかく、丁寧に塗ればムラなく綺麗に仕上がるので、ボカシや影などを描いています」

塗りの様子をアップで(慧人さん提供)

 作品が仕上がるまで半月ほど、作業時間にして40時間~50時間程度かかったそうですが、慧人さんにしてみれば、描いているうちに小中学生の頃がよみがえるような感覚だったかもしれませんね。

 あえて綺麗な3DSでなく、使い込んで小傷の入ったものにしたことで、作品を見て自分が使っていた3DSを思い出した方も多かった模様。リプライには、使用感から使っていたゲームタイトルを推測する方もいて「絶対みんな見ないだろうな、というところまで見てくださって、すごく嬉しく思っています」と慧人さん。

 このようなイラストで表現されるほど、慧人さんに愛された3DS。もし3DSに感情があるのなら、おもちゃ冥利に尽きる、と思うのかもしれませんね。YouTubeには、作品が出来上がるまでのメイキング動画も投稿されています。

<記事化協力>
慧人さん(@Yassun0222K)

(咲村珠樹)