小学5年生の少女がコミュ障で生活力ゼロなお隣の女子高生小説家をお世話する、という料理漫画「舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。」の第1巻が6月26日に竹書房から発売されました。小学生とは思えない母親っぷりをみせる主人公が作る料理は、便利な調理グッズの使い方もあって実生活で応用できそう。作者の秋津貴央さんと編集部にお話をうかがいました。

 秋津貴央さんの「舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。」は、田舎に住む料理上手な小学5年生の主人公・五十嵐舞(いがらし まい)が、とある雨の日に自宅の前で行き倒れている金髪のセーラー服美少女、光家環(みつや たまき)と出会うことから始まります。

 とりあえず家にあげ、濡れていた環の服を洗濯する舞ですが、困ったことに環は舞の問いかけに答えてくれず、黙ったまま。環は人見知りのコミュ障だったのです。黙っている口とは裏腹に、空腹であることを大きな音で知らせる環のお腹。仕方なく、舞は環にご飯を作ることに。

 炊き込みご飯をアレンジし、焼きおにぎりにするだけでなく、雨で体が冷えているだろう環を気遣い、温まるよう出汁をかけてお茶漬けにする舞。手慣れた手つきだけでなく、まるで母親のようなバブみを感じさせるところなど、ただの小学生ではありません。

 食べて眠ってしまった環を見ながら、昔飼っていた猫を思い出し「いっそこのまま飼っちゃえたらいのに」なんて、お世話する喜びに浸ってしまう舞ですが、環が隣の空き家に引っ越してきたばかりということを知ってびっくり。すっかり舞になついてしまった女子高生小説家、環との奇妙な隣人関係が始まるのです。

 小学生が料理をして、コミュ障で生活力ゼロな女子高生をお世話する、ということもあり、登場するレシピは本格的なようでいて、実はそれほど難しくないのが特徴。各話の最後にまとめられた作り方を参考にすれば、一人暮らしを始めたばかりの人でも試せるものばかりです。

 そしてこの作品のユニークな点は、随所に覚えておくと便利な豆知識が入っているところ。パスタを茹でる際に吹きこぼれないよう、鍋にスプーンを入れておくなど、実生活に根差した知恵が含まれています。

 中でも、豚の角煮を作る際の下ごしらえで、1枚ずつ取れるポリ袋「アイラップ」が登場した第5話では、連載している漫画配信サイト「WEBコミックガンマぷらす」で公開されると、作中の環と同じように「初めて知った」や、アイラップの公式Twitterアカウントが有名なこともあり「最近Twitterで知った」と、大きな反響を呼びました。

 これについて作者の秋津貴央さんにうかがうと、ご自身では小さな頃から台所に常備されているものだったそうで「大人になってから他県では馴染みがないと聞きビックリして、『この“ビックリ”は漫画にしたら面白そうだし、そもそも調理用具として凄く便利なアイテムだから料理漫画としてもアクセントになる!』と思っていたので、連載すると決まった時から常に頭の隅にありました」と、便利さと認知度のギャップを意識していたんだとか。

 今でも秋津さんは台所にアイラップを常備しているそうで、単行本第1巻の献本が届いたことを知らせる「献本…来た……!!!!」というツイートには、単行本と一緒に私物のアイラップが写り込んでいました。また、第1巻発売を記念して6月19日に公開された番外編「お母さんのメレンゲクッキー」では、アイラップにクッキー生地を入れ、角を切り落として絞り袋の代用にするアイデアも披露されています。

 具体的な商品名を作品に出すこともあり、メーカーの岩谷マテリアル(株)に許可をもらったそうですが、アイラップの公式Twitterも「舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。」に反応。担当編集さんが単行本の裏カバーや書店の特典ペーパーにもアイラップの箱が登場してることをツイートすると、編集さんいわく「10分もたたないうちに反応してくれました」と驚いていました。

 口数が少ないだけに謎の多い環のことも、これから徐々に明らかになってきそうな「舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。」。ストーリーと舞の作る料理、そしてどんな生活の知恵が出てくるかも楽しみな作品です。

(C)秋津貴央/竹書房

<記事化協力>
秋津貴央さん(@aki2kio)/竹書房

(咲村珠樹)