カテゴリー:サービス・テクノロジー
-
暑い時期にも寒い時期にも活躍してくれるエアコン。リモコンのボタンを押すだけでお部屋の温度が快適になるエアコンは、もはや生活必需品。そんなエアコンから出てくる風に色が付くとどうなるか……実際に作ってみた人のツイートが話題になっています。 (さらに&he…
-
テクノロジーの進化は今や日進月歩を超える勢い。しかし、一方で手書きの良さや手作りの良さも見直されています。そんなハイテクと手書きを融合させたシステムが開発され、話題になっています。 (さらに…)…
-
動物園や水族館で見た生き物の詳細をもっと知りたい、パッと見ただけではどれがどれだかわからないという事、ありますよね。特に水族館では様々な水棲生物が同じ水槽に混在している事があって、どの魚がどの種類かパッとわからない事も。そんな時に役立つアプリが注目されていま…
-
新潟県燕市の国上寺が、「ネット炎上」を供養することを目的にした日本初の「炎上供養専用サイト」を10月2日にオープンしました。しかもかなりのド派手っぷり。右から左にテキストもスクロールしていきます。 利用料は無料で、24時間年中無休で受付するとのこと。…
-
毎年夏の夜に各地で開催される花火大会。会場となる場所は公共交通機関から若干離れており、辺りも暗いため帰り道に駅の場所が分かりにくくなってしまった経験を持つ人も多いと思います。終了後は人の流れに乗ってそのまま駅に、という形で進めるかもしれませんが途中で帰らなけ…
-
2020年の商業化を目指して通信各社が開発をすすめている、新世代移動通信・5G。これまで以上の高速・大容量に加え、低遅延・多端末同時接続という特徴がありますが、このうちの「大容量」がどのような変化をもたらすのか、それを体感できるイベントが2018年7月14日…
-
現在「刀剣乱舞-ONLINE-」などの影響もあり、若い人の間で刀剣鑑賞がブームとなっています。各地の博物館や美術館で開かれる刀剣関連の特別展は盛況ですし、国宝や重要文化財の刀剣を常設展示している東京国立博物館にも、熱心に展示を見つめる若い層、特に女性の姿が目…
-
6月18日朝に起きた大阪地震(大阪北部地震)。ライフラインは徐々に普及しつつあるものの、大雨の影響から自宅に住み続ける事が困難な人が新たに出る事も今後予想されます。 全国ヘルプマーク普及ネットワークではかねてから様々なタイプのヘルプマークも公開、無償…
-
「Yes!高須クリニック」でおなじみの高須院長自らがスマホアプリの素材となって登場している写真加工アプリがカオスすぎると話題です。 (さらに…)…
-
ゲームサイト「にじよめ」などを運営する、ゲオグループの株式会社エイシスが、オンライン上の新規ビジネスとしてクリエイター支援プラットフォーム「Ci-en(しえん)」を4月16日にスタートさせた。 (さらに…)…
-
気象庁の発表する緊急地震速報(予報)をもとに、利用者が設定した地点のゆれを計算し、推定震度と予想到達時間を通知するアプリ「ゆれくるコール」(アールシーソリューション株式会社)に、音声案内機能を搭載したバージョンがiOS、Android共に3月8日より追加実装…
-
可愛いほのぼのテイストなイラストをネット上で配布している、フリー素材の「いらすとや」。ネット上はもとよりオフラインの世界である実在する看板やチラシにも使われておりもはや1日1回はいらすとや素材を目にしてしまうといった人も多いはず。 そんな、世間から絶…
-
キッズ携帯にもメール機能が付いているなど便利な世の中になった一方、「郵便物のあて名の書き方が分からない」という子も増えているようです。そんなキッズ向けに日本郵政グループが出している「あて名書きテンプレート」が、あて名をまっすぐ書くのが苦手という大人にも便利す…
-
ドワンゴは、同社が運営する動画サービスniconicoのニコニコ生放送にて、 12月24日午後5時より午後11時(予定)まで『【聖なる夜はお芋でほっこり】ド派手デコトラ焼き芋車 密着中継』を放送します。 毎年10月より営業を開始する、高級セダンを改造…
-
LINE株式会社は、同社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」において、24時間以内に誤送信したメッセージを取り消しできる「送信取消」機能を、12月13日に提供開始したと発表した。 (さらに…)…
-
バイドゥ株式会社の日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリSimejiによる『Simeji 今年の顔文字大賞 2017』が発表されました。約1万票の投票から、大賞に選ばれたのは「それな ( ᐛ )σ」です。それな。 (さらに…)…
-
寒くなってくると室内と寒い外の温度差で急激に体調を崩してしまう人が増えます。お風呂場でのヒートショックという言葉を耳にしたことがある人も多いかと思います。 そして、不整脈などの心疾患は特に持病がなくても誰でも起こりえる病気。しかし病気の知識と心構えが…
-
通常の1.7倍の重量を持つ贅沢なパティが特徴のマクドナルのハンバーガー「グラン」シリーズ。2017年4月の発売から6ヶ月が経過して、店頭でも定着した感がありますが、それに合わせて連続WEBドラマが公開されています。 (さらに…)…
-
iPhoneなどに搭載されている秘書機能アプリケーション「Siri」。質問すると何でも反応してくれ、例えば「Hey Siri、明日の朝7時に起こして」とお願いすればアラームをセットしてくれるなど、iPhoneユーザーにとっては頼もしい存在です。 (さら…
-
かつて日本はシルクの生産が盛んな地でありました。屋根裏などで蚕を飼っているという農家も昔はよく見られました。筆者の母方の実家も農家で、子どもの頃によく蚕を見たり繭を触ったりしたものです。しかし、安価な海外産のシルク製品に押されてしまい今や国内の養蚕業と絹織物は…