タグ:チーズ
-
SNSに「カントリーマアムとkiriのクリームチーズを一緒に食べるとチーズケーキの味になる」と写真付きで投稿したのは、料理好きのHidekaさん。10万を超えるいいねと「美味しそう」、「悪魔的」、「背徳感」などたくさんのコメントがよせられています。
-
雪印メグミルク株式会社が、かけるだけでとろりとしたチーズ味が楽しめる「torochi(トロチ) モッツァレラチーズ入り」を発売。希望小売価格は税別320円で、9月1日より全国にて販売されます。加熱しなくても調味料のようにかけるだけで「とろりとした」チーズ味を楽しめるのが特長。夕食メなどのメニューに、冷蔵庫からだして好みの量をかけることで、料理の味がグレードアップし、満足感を得られるそうです。
-
飲食店の広報さんに「おすすめちょい足し」や「アレンジした食べ方」を実際に聞いて実食し、紹介する不定期連載。今回は「ガスト」です。教えてくれたのは、お店の人気NO.1メニューといわれるチーズINハンバーグのアレンジレシピ。題して「チーズINハンバーグでチーズフォンデュ&チーズリゾット」でした。ハンバーグの肉汁と濃厚なチーズのコクがご飯と絡み合って、絶妙なハーモニーを奏でていました。
-
宅飲みのおつまみの定番「チータラ」。そのまま食べても美味しいですが、電子レンジで加熱するだけで、劇的に美味しくなるのをご存知でしょうか?スナックのようなカリカリとした食感で、おつまみとしてだけでなく子どものおやつにもぴったり。我が家では取り合いになるほどの人気です。今回はその作り方を紹介していきます。
-
TPPなどの影響で国際化が加速している日本のチーズ。NPO法人チーズプロフェッショナル協会が「食べて発見!世界へ挑むチーズニッポン」と題し、メディア向けの国産チーズセミナーを開催。チーズプロフェッショナル協会の副会長である坂上あきさんは「日本のチーズ作りの技術は世界でも高く評価されるようになり、日本人の味覚に合ったチーズを作っていくという新たなステージに入った」と語りました。
-
全国のファミリーマートにて11月2日~22日までの期間限定で「超チーズ祭り!!」が開催されます。期間中は「チーズまみれ」を共通コンセプトとして開発されたおむすび・お弁当・中華まん・お菓子などを販売。チーズ好きにはたまらない、チーズづくしのキャンペーンです。「ピリ辛明太の焼チーズおむすび」「クワトロチーズフランク」「チーズが主役!チーズサンド」など計11種の商品で、10種類ものチーズを味わうことができます。
-
世のチーズスナック好きが歓喜しそうな商品が5月から発売になりました。株式会社おやつカンパニーから、チーズ風味のサクッとしたパフ生地で濃厚なチーズクリームを包み込んだ、新感覚チーズスナック菓子菓「サクサクチー」(130円・税別)が全国で販売です。 (さ…
-
カロリー度外視の禁断の料理を食す時、人は心の中で「悪魔との契約」を結ぶ……。そんなナレーションが聴こえてきそうな料理を開発し、自身のSNSに投稿したのはTwitterユーザーのじんすけさん。 (さらに…)…
-
ちょっと前にツイッター上を賑わせていた「めんつゆ」。発端は「めんつゆに料理の味付けを頼るなんて云々」といった内容だったかと思いますが、出汁をわざわざ取らなくても一発で味が決まるめんつゆは毎日の料理の強い味方。「めんつゆは日本のどこを掘っても出てくる説」や「め…