おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

最近の人気記事

ネクストSFA、クラウド電話システム「INNOVERA」と機能連携を開始

update:
株式会社ジオコード(証券コード:7357)
 Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、東証スタンダード:7357)は、同社が開発、サービス提供するクラウド営業支援ツール「ネクストSFA」と株式会社プロディライトが提供するクラウド電話システム「INNOVERA(イノベラ)」との機能連携を、2023年3月17日より正式に開始いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/6185/135/resize/d6185-135-a9d589d6ee55ce44c655-0.png ]

※SFA(Sales Force Automation)とは
 個人の勘、経験、根性に頼る旧来的な営業活動を、科学的な観点で自動化、改善、管理できるシステムです。




クラウド電話システム「INNOVERA」とは?



 株式会社プロディライトが提供する「INNOVERA」は、固定電話がスマートフォン、パソコンで使えるクラウド電話システムです。
 インターネット回線を利用して通話ができるIP電話で、据え置き型の機器を必要としないクラウドPBXと呼ばれるシステムで稼働します。スマートフォンやパソコンで市外局番の発着信ができる他、機器のメンテナンスが不要など、クラウドならではのメリットがあります。

※PBX(Private branch exchange)とは
 複数の電話機やデバイスをPBXに接続することで、電話の発着信に関する利便性を飛躍的に向上させる電話交換システムです。




「ネクストSFA」と「INNOVERA」が機能連携するとどうなるのか?   



 「ネクストSFA」に登録されている電話番号をクリックすることで、アプリやクラウドPBXから電話発信(クリックコール)ができるようになります。また、電話着信があった場合には、アプリやクラウドPBXで受話することによって該当企業情報が登録された「ネクストSFA」の画面が立ち上がります。
 この機能を活用することで、電話発信時に電話機のボタンを何度も押す手間が省け、スムーズな顧客連絡が可能になります。押し間違いによる間違い電話の防止にもなるため、業務の生産性アップが期待できます。電話着信時には、該当企業情報が画面に自動で表示されるため、顧客検索が不要です。顧客とのこれまでの会話履歴や契約状況などを閲覧しながら会話ができるため、顧客との適切なコミュニケーションが可能になります。
 なお、この機能の利用には別途「INNOVERA」の契約が必要です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/6185/135/resize/d6185-135-93de7b7cf4d6d62b82b9-1.png ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/6185/135/resize/d6185-135-71903624aa6e79f6f7dd-2.png ]





クラウド営業支援ツール「ネクストSFA」について



[画像4: https://prtimes.jp/i/6185/135/resize/d6185-135-983e2ea42f2b35d61601-3.png ]

 「ネクストSFA」は、見込み顧客の情報から商談履歴、さらに案件成立後の顧客対応状況までの一連の営業プロセスを見える化して効率的な管理を可能にするクラウド営業支援ツールです。ユーザーにとっての見やすさと使いやすさを重視した設計で、短期間かつ低コストで容易に導入することができます。
 また、利便性を向上させるため、これまで以下のようなツールと連携してきました。


 ●クラウド会計ソフト freee(freee株式会社)
 ●Sansan(Sansan株式会社)
 ●マネーフォワード クラウド請求書(株式会社マネーフォワード)
 ●LINE WORKS(ワークスモバイルジャパン株式会社)
 ●Chatwork(Chatwork株式会社)
 ●Google 広告(Google合同会社)
 ●Yahoo!広告(ヤフー株式会社)
 ●INNOVERA(株式会社プロディライト)

「ネクストSFA」サービスサイト:https://next-sfa.jp/




株式会社ジオコードについて



 ジオコードは、SEO対策とWebサイト制作を融合・発展させた「オーガニックマーケティング」やWeb広告運用などのサービスを提供するWebマーケティング事業と、クラウド営業支援ツール「ネクストSFA」などを活用したクラウドセールステック事業を展開。
 Webマーケティング&営業DXで、集客から、受注までの全てを一社完結で支援し販売拡大に貢献するとともに、DX推進にも寄与するサービスを提供し、顧客の経営を攻守両面から支援しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/6185/135/resize/d6185-135-12d6afc7281ad68d28ef-4.png ]

社 名:株式会社ジオコード(東証スタンダード:7357)
代表者:代表取締役 原口 大輔
所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
設 立:2005年2月14日
資本金:3億5,151万円(2022年2月末現在)
事 業:Webマーケティング事業、クラウドセールステック事業
H P:https://www.geo-code.co.jp/

■ お問い合わせ先
<サービスについて>
株式会社ジオコード
クラウドCS課
メール:info@geo-code.co.jp
電 話:03-6274-8081


<プレスリリースについて(報道機関窓口)>
株式会社ジオコード
広 報:加藤 康二
メール:kato@geo-code.co.jp
電 話:080-1175-1335

最近の企業リリース

トピックス

  1. 客の迷惑行為の写真をアップする中華そばや店主

    【聞いてみた】客の迷惑行為に苦悩する中華そば屋 写真をSNSにUPした理由は?

    飲食店での客による迷惑行為。以前から度々問題視されてきてはいますが、昨今では迷惑客自らそのようすを動…
  2. 画像提供:てるるさん(@teruru)

    普通のおかずでもテンションアップ!アフタヌーンティースタンドのポテンシャルの高さにビックリ

    普段の何気ない食卓を、少し華やかに、少し楽しくさせるライフハックをTwitterユーザーのてるるさん…
  3. 新たなエアレース「AIR RACE X」コンセプト発表(画像:(c) AIR RACE X)

    初戦は2023年10月予定 エアレースパイロット室屋義秀「AIR RACE X」計画発表

    エアレースパイロットの室屋義秀選手らが、新たなエアレース「AIR RACE X」を企画、2023年3…

編集部おすすめ

  1. 客の迷惑行為の写真をアップする中華そばや店主
    飲食店での客による迷惑行為。以前から度々問題視されてきてはいますが、昨今では迷惑客自らそのようすを動…
  2. 恐怖映像!?仰向けでヌルヌルと這い寄るシロハラインコさんに爆笑
    ツイッターにて、恐怖の叫び声を上げたのは「関根浩」さん。添付の動画を見ると、その理由が明らかになりま…
  3. マリービスケットアイスのパッケージ
    お菓子をアイスクリームにした商品といえば「ルマンド」「チョコパイ」「ロアンヌ」など幅広い商品がリリー…
  4. AI自動生成イラストの著作権は?(画像生成AI「Stable Diffusion」で生成したイラストのスクリーンショット)
    絵心のない人でも自分のイメージを具現化できる「画像生成AIによるイラスト自動生成」。国内外でさまざま…
  5. 画像提供:シロイ/鉛筆彫刻人さん(@shiroi003)
    鉛筆彫刻人としてTwitterに、鉛筆の芯を彫刻した作品を投稿し続けているシロイさん。今回は「動ける…

新着記事

  1. 『肉だく半額祭』
  2. スネ夫の髪型の謎がついに解明!?フィギュア造形師が再現にチャレンジ
  3. 新CM「THE JAPANESE SPARKRING SAKE」篇
  4. 人手が全く足りていません……サービス提供側の心情を表現したミニ立て看板
  5. 『並走のリレー』篇(30 秒・15 秒)
ページ上部へ戻る