「ミリタリー/航空」記事リスト
-
【宙にあこがれて】第27回 日本のファントム40年・百里基地航空祭
さる10月21日、茨城県にある航空自衛隊百里基地で航空祭が開催され、およそ6万人(基地発表)が訪れました。今回はその様子をご紹介します。 (さらに…)… -
【ミリタリーへの招待】観艦式2012・事前イベント編
こんにちは、咲村珠樹です。ミリタリー初心者に向けて、軽いミリタリー知識をご提供する「ミリタリーへの招待」。さる10月14日、相模湾を舞台に自衛隊観艦式が行われました。今回は趣向を変え、この観艦式の様子を3回にわたってレポートいたします。 (さらに&hell… -
海上自衛官にしか撮れない世界がある――海上自衛隊「写真員」初の写真集
1952年に「海上警備隊」として発足した「海上自衛隊」は2012年で発足60周年を迎えた。 現在、海上自衛隊では約4万5000人の隊員が任務にあたっているが、彼らの活動を内外に伝える役割を担っているのが「海上自衛隊写真員」。 (さらに…… -
【ミリタリーへの招待】護衛艦を「守って」いるのは?
こんにちは、咲村珠樹です。ミリタリー初心者に向けて、軽いミリタリー知識をご提供する「ミリタリーへの招待」。今回は海上自衛隊の艦艇にある、とある重要な「装備」についてのお話です。 (さらに…)… -
【宙にあこがれて】第26回 乗れたらラッキー!? スペシャルマーキング
9月20日は「空の日」。お盆の帰省ラッシュも終わり、今度は秋の行楽シーズン。今年は連休も結構あるので、遠出しやすい年と言えそうです。飛行機に乗って旅行する方も多いかもしれませんね。そんな訳で、今回の「宙にあこがれて」は、乗れたらラッキーな「特別な飛行機」のお話… -
【ミリヲタ的グルメ】第22食 陸上自衛隊習志野駐屯地 隊員食堂
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、特別編の第3弾、陸上自衛隊習志野駐屯地の隊員食堂をレポートします。 -
【ミリヲタ的グルメ】第21食 ドイツ軍グループ・レーション
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。 今回は、ドイツ軍のグループ・レーションです。同じドイツ軍の個人用レーションは以前にご紹介しましたが、今回は部隊用のレーションです。 (さ… -
【宙にあこがれて】第25回 消える飛行機雲……
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙にあこがれて」は、このコラムのタイトルの元ネタ(ユーミンの「ひこうき雲」)でもある、飛行機雲についてのお話です。 (さらに…)… -
【ミリタリー魂】第37戦 本格軍用革製品を修理に出してみた
ミリタリーな話題をマニア目線でお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。 今回は第二次大戦当時の旧日本軍、アメリカ軍の革製装備品やアメリカ西部開拓時代の革製装備をご愛用の方に朗報! 革製ミリタリー品の修理も引き受けてくれる秋葉原のお店「Borsa」… -
【宙にあこがれて】第24回 航空祭に行こう!
夏休みに入り、各地で様々なイベントが開かれていますね。実は航空関係も、これからが本格的な航空祭シーズンに突入します。秋にかけて、各地で様々なイベントが開催されるので、これを機会に皆さんもお出かけになってみてはいかがでしょうか。 (さらに…)…