カテゴリー:商品・物販
-
“やめられない、とまらない”でおなじみのカルビー「かっぱえびせん」から新商品が登場。桜えびをまるごと練り込み、サクサクとした軽い食感に仕上げた「かっぱえびせん 桜えび仕立て」が3月15日より全国のコンビニエンスストア先行で期間限定発売されます。オープン価格で想定価格は税込130円前後。コンビニエンスストア以外は3月29日発売となり、9月上旬終売予定です。
-
カプセルトイの企画・製造を行っているクオリアより「ジョインコレクショントバアクアリウムボリューム2」が3月20日より三重県・鳥羽水族館にて限定発売されます。アフリカマナティー、スナドリネコ、セイウチ、イロワケイルカ、ジュゴンの全5種で価格は1回400円(税込)。フィギュアの台座が扇形になっており、複数集めることで1つの円形型に連結できることが特徴。オンリーワンなフィギュアを作り出せる次世代ガチャです。
-
2020年3月の発売後、SNSでも話題となったエキナカ自販機飲料「From AQUA 天然水ゼリー」が2021年春夏に再登場。3月16日より税込130円で、JR東日本エキナカにあるアキュア自動販売機ほか、JR東日本ウォータービジネス通信販売で発売されます。
-
カプセルトイを手掛けるクオリアから、駅のガムテープ看板をカプセルトイ化した新商品「修悦体ラバーマスコット」が登場。価格は1回税込300円で3月17日より発売予定。ラインナップは現在地、階段、駅前ロータリー、左側通行、中央東口、未完成、エスカレーター、歩行者通路、化粧室、立ち入り禁止の全10種。付けるだけで「ナニコレ感」満載のアイテムながら若者のお洒落グッズのような仕上がりになっているそうです。
-
フィリップ モリスの加熱式たばこIQOS専用の「ヒーツ」に、シリーズ最強のメンソールテイストとなる「ヒーツ・アイシー・ブラック(20本入り:税込500円)」が新登場。IQOSオンラインストア、全国9店舗のIQOSストア、IQOSショップ、IQOSコーナーやコンビニエンスストアを含む、全国の主要たばこ取扱店で、2021年3月15日より順次発売されます。
-
プリングルズの世界各地の名物料理を気軽に味わえるシリーズ「パスポートフレーバーズ」の2021年第1弾として、リブステーキ風味を再現した「プリングルズ TEXAS リブ」が3月22日に発売されます。2021年の「パスポートフレーバーズ」では、「プリングルズ TEXAS リブ」を皮切りに、四大陸を横断する計4種のフレーバーが登場予定となっています。
-
メイトーブランドの協同乳業株式会社より「ドトールコーヒー」とコラボした新商品「ドトールホワイトカフェ・ラテ 香ばしアーモンド」が発売されます。価格は税抜140円で、3月15日より全国のスーパーにて発売予定。ドトールコーヒーが選定したアラビカ種コーヒー豆100%使用の奥深い香りと、ホワイトチョコの甘さとのコントラストが楽しめるカフェ・ラテアーモンドアイスバー。香ばしいローストアーモンドがトッピングされています。
-
カルビー株式会社より濃さ“最強レベル”のガッツリとした美味しさが楽しめるポテトチップス「濃旨(こいうま)ポテト」シリーズの第3弾となる「濃旨ポテト激烈!バター醤油味」が発売されます。オープン価格で想定価格は税込160円前後。全国のコンビニエンスストア限定で3月15日から4月上旬(予定)までの期間限定発売となります。風味豊かな焦がし醤油の香ばしさとバターのコクが溶け合った濃厚な味わいのポテトチップスです。
-
2016年に初めて発売され“まるで飲むソフトクリーム”と話題になった、エキナカ自販機飲料「贅沢バニラミルク」。ユーザーからの期待に応えて2021年も発売決定。3月16日より税込140円で、JR東日本エキナカにあるアキュア自動販売機ほか、JR東日本ウォータービジネス通信販売で発売されます。北海道産牛乳を60%使用しており、本格的なコクと甘みが特徴。今年はプレーン味に集中して展開していくとのことです。
-
ハーゲンダッツジャパン株式会社からハーゲンダッツバー「抹茶クロッカン」が期間限定発売されます。希望小売価格は税抜295円で、3月9日より全国のスーパーやコンビニなどで販売されます。抹茶の旨味や香り、ほろ苦さなどの奥深い味わいを存分に楽しめるように、アイスクリーム、クッキー、コーティングのすべてに抹茶を使用した抹茶づくしの逸品。どこを食べても心行くまで抹茶にひたれるバーに仕上がっているとのことです。