カテゴリー:商品・物販
-
ファミリーマートが「サラダチキン」のファストフード商品「グリルサラダチキン」(税込145円)を開発。4月13日からを店頭にて販売します。さらにそれを記念してTwitterキャンペーンも実施され、抽選で1名に1万円分のファミリーマート専用プリペイドカードなどがプレゼントされます。
-
カプセルトイを手掛ける株式会社クオリアから「ねこ如来マスコットフィギュア弐」が発売されます。価格は1回300円でシークレットを含む全6種。4月7日より全国のカプセルトイ売場にて順次発売されています。「ねこ如来」は造形作家・三条獅子とのコラボ商品。2020年1月に発売された第1弾は即完売。今回発売されるのは第1弾のベースカラーを高貴で神秘的なイメージのある「紫」に変更し、仏感強めに仕上げた新作です。
-
肉好き男子&女子に朗報です。バンダイから肉々しいお肉なカプセルトイ「肉食系に捧ぐ 肉リング」(1回/税込200円)が発売されます。「ハラミ」や「赤身ロース」など、美味しそうな焼肉の部位5種がラインナップされており、「肉を喰らう日に!」と肉の日用のアクセサリーにおすすめされています。
-
ドラゴンのような形状と口の中で崩れるような軽やかな食感が特長の「ドラゴンポテト」がリニューアル。新フレーバー「ドラゴンポテト コクしお味」と「ドラゴンポテト うまチリ味」がジャパンフリトレーより発売されます。それぞれオープン価格で4月12日より全国発売予定です。またリニューアル発売を記念し、新たなCM動画を公開。漫画家・和田ラヂヲさん書き下ろしの神と3人のオリジナルキャラクターが登場する3種類のCMです。
-
戦国時代ファンや織田信長ファンなら一度は耳にしたことがある、伝説の茶釜「平蜘蛛」。松永久秀が所持し、1577年の信貴山城の戦いで、久秀とともに落城する信貴山城で失われたとされる「平蜘蛛」がぬいぐるみ化。2021年4月9日10時より、小川新聞店ネットショップと岐阜県の小川新聞店1階ショップにて100個限定販売されます。
-
サンリオキャラクター「ポムポムプリン」の寝姿をスイーツで再現した「もちもちポムポムプリン焼き プリン味」が株式会社バンダイより販売されます。価格は税込158円。一部店舗を除く全国のローソンにて、4月13日より販売予定です。弾力のあるもちもちの生地の中には、プリン味のクリームが。3種のデザインがあるパッケージには「ポムポムプリン25周年」を記念した限定アートを使用しています。
-
テレビやSNSで話題のイケメン料理研究家・リュウジさんの最新レシピ本「バズレシピ 真夜中の背徳めし」が株式会社扶桑社より3月31日に発売されました。本書にはテレビ朝日の情報バラエティ番組「お願い!ランキング」の人気コーナー「リュウジのバズ飯教室」で紹介されたレシピと未公開レシピ、合わせて100レシピが掲載されています。定価1100円(本体1000円+税)でアマゾンや楽天ブックスなどで購入できます。
-
「SABACHi(サバチ)」や「黒ごまきな粉」シリーズなどで有名な食品メーカー「味源」は、モスバーガーとコラボした商品「モスバーガーポテト(テリヤキバーガー風味)」を、4月9日から全国のスーパーや小売店、ドラッグストア等で発売します。
-
「コーラ味のカブトムシ」「ブルーハワイ味のガラスの靴」等のリアルでオリジナリティ溢れるグミを自分で作れるクッキングトイ「グミップルラボ ドキッとステーション」と「グミップルラボ キラッとステーション」が株式会社メガハウスより発売されます。価格はそれぞれ3850円(税10%込み)。4月24日から順次発売となります。
-
カルビーの「かっぱえびせん」より、お酒のおつまみ向けに素材の組み合わせにこだわった「絶品かっぱえびせん 花藻塩と燻製唐辛子味」が発売。4月5日から5月中旬(予定)までの期間限定、全国のコンビニストア限定で販売。内容量は60グラムで価格はオープン。想定価格税込130円前後。瀬戸内海の海水を100%使用した海塩に国産の海藻を加えた「花藻塩」と、独特の香ばしさとクセになる辛味の「燻製唐辛子」を使用した商品です。