タグ:IQOS
-
加熱式たばこ「IQOSイルマ」の専用たばこスティックのテリアから新フレーバー「テリア ルビー レギュラー」が8月17日から全国のIQOSストアやIQOSショップなどで発売。「テリア ルビー レギュラー」20本入りで税込580円は、レギュラーのたばこの味わいに、濃厚なレッドベリーの香りが加わっているのが特徴。ラインアップは全15種になります。
-
フィリップ モリス ジャパンは、加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の専用たばこスティックの新ブランドとして、4月4日より29道府県で先行販売していた「SENTIA(センティア)」を、7月12日よりIQOSオンラインストア、7月15日より18都県(関東・中部・関西・九州)で販売開始。これにより、「センティア」は全都道府県での購入が可能となります。
-
加熱式たばこ「IQOSイルマ」の専用たばこスティックのテリアに、14種類目となる新フレーバー「テリア ブラック イエロー メンソール」が登場。6月13日から全国のIQOSストアやIQOSショップで発売されました。同日には「レザーフルラップカバー」と「レザーラップカバー」も発売されるほか、IQOSPHERE会員へは「スレイヤー ハニーラテ」と「レモンジュレ」が無料提供されます。
-
加熱式たばこ「IQOSイルマ」の専用たばこスティックのテリアに、新フレーバー「テリア ブラック イエロー メンソール」が登場。20本入りで税込580円。シトラスの香りで、強冷メンソールと弾けるシトラスの爽快感が特徴です。これでラインナップは全部で14種類。発売は6月13日から全国のIQOSストアやIQOSショップ、コンビニなどで、6月14日からはIQOSオンラインストアで開始されるとのことです。
-
加熱式たばこ「IQOSイルマ」から初の数量限定モデル「IQOS イルマ ネオン モデル」が、5月17日より順次発売が開始。同日夜、IQOSストア銀座店でミニメディアツアーが開催されたので行ってきました。フィリップ モリス ジャパンの八木崇文さんが、お店のデザインについて「NEON VORTEX(ネオン ボルテックス)色鮮やかな未来へ。今ここから。」というのをコンセプトにしていると説明していました。
-
加熱式たばこ「IQOSイルマ」シリーズの、IQOS イルマ プライムとIQOS イルマから、初の数量限定モデル「IQOS イルマ ネオン モデル」が5月17日に発売されます。また、発売前に新製品が当たるキャンペーンや、会員限定でスペシャルドリンクやフードが提供されるサービスなどが順次開始されます。
-
フィリップ モリス ジャパンは加熱式たばこ「IQOS イルマ」「IQOS イルマ プライム」および「リル ハイブリッド」の、3製品のメーカー希望小売価格を改定。オンライン取材会で、4月18日からIQOS イルマ プライムが税込1万2980円から税込9980円になるなど、今までよりもさらに手に取りやすい価格になることが発表されました。
-
加熱式たばこ「IQOS ILUMA」の専用たばこスティックに新ブランドとして「SENTIA」が登場。4月4日から29道府県で順次発売されます。銘柄は「センティア・ディープ・ブロンズ」「センティア・クリア・シルバー」「センティア・アイシー・ブラック」「センティア・フロスト・グリーン」「センティア・フレッシュ・エメラルド」「センティア・フレッシュ・パープル」の6種で価格は税込530円とのことです。
-
IQOSオンラインストアなどで3月8日から順次販売されている加熱式たばこの新型「IQOS ILUMA ONE」が、3月22日に全国の主要コンビニエンスストアを含む、一部のたばこ販売店でも販売開始されました。メーカー希望小売価格は税込3980円。これまでの「IQOS イルマ」シリーズと比べ、価格がおさえられています。
-
フィリップ モリス ジャパンは、3月8日から「IQOS ILUMA ONE」を順次販売開始。同日、新製品発表会が開催。ポートフォリオマネージャーの村上彰啓さんが「IQOS ILUMA ONE」の大きな特徴を4つ紹介。1つはスマートコア・インダクション・システムの採用。2つ目はコンパクトサイズ。3つ目は1回のフル充電で20回連続で使用可能。最後は税込3980円という低価格とのことです。
-
加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の専用たばこスティックのテリアから、2月7日に新フレーバー「テリア ブラック パープル メンソール」が発売。同日、そのフレーバーをさらに引き立たせるコーヒーやプチスイーツとのマリアージュ体験などができるメディア向けの取材会が開催されたので行ってきました。
-
加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の専用たばこスティックのテリアから、「テリア ブラック パープル メンソール」が2月7日から発売。強メンソールとダークベリーの香りが特徴。これでテリアスティックのラインナップは全部で13種類に。さらに一部のIQOSストアではフレーバーと相性が良い「スレイヤー コールドエスプレッソ」やベリーソースをあしらった一口サイズのカヌレの提供が2月7日から開始。
-
煙のない世界の実現に向けて活動を行っているフィリップ モリス ジャパン。先日は富士スピードウェイとの活動が発表されましたが、今回は蔵王索道協会と協力して、12月16日から日本最大級のスケールを誇る山形蔵王温泉スキー場を「煙のないマウンテンリゾート」に一新。同日、フリースタイルスキー・モーグル元日本代表の上村愛子さんと、アルペンスキー元日本代表の伊東秀人さんが登場するプロジェクト発表会が開催されました。
-
2021年8月に発売された新型の加熱式たばこ「IQOS ILUMA」。複数種あるリングセットやドアカバーなどのアクセサリーを組み合わせ、自分用にカスタマイズできることも人気の1つですが、さらに“自分専用感”を高めてくれるドアカバーへの文字刻印サービスがはじまっているそうです。さっそくメディア向けの体験取材会に行ってきました。
-
加熱式たばこを販売するフィリップ モリス ジャパンと国際サーキット「富士スピードウェイ」が手を組み、「煙のないサーキット」プロジェクトを開始し、11月26日から加熱式たばこ専用室・エリアがサーキット内に20か所オープン。当日、元F1ドライバーの片山右京さんも登場した発表会が開催されました。
-
加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の専用たばこスティック「テリア」から、11月1日に「テリア フュージョン メンソール」が発売。(11月9日からは、全国のコンビニでも発売開始)そこで販売元のフィリップ モリス ジャパン(以下、PMJ)がオンライン取材会を開催したので、新フレーバーについて質問をぶつけてみました。
-
加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の専用たばこスティック「テリア」から、「テリア フュージョン メンソール」が11月1日に発売されます。これでテリアスティックのラインナップは全12種となりました。
-
先日販売が開始された新型の加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」。従来モデルの「IQOS 3 DUO」はホルダー用のキャップやチャージャー用のドアカバーなどのカスタマイズ可能なアクセサリーがありましたが、「IQOS ILUMA」ではさらにラインナップが充実。
-
新型の加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」や専用たばこ「TEREA(テリア)」と、世界的に活躍しているパティシエの青木定治さんがコラボして、オリジナルケーキ「ケーク・オ・フレーズ・エ・ア・ラ・ピスタッシュ」を開発。メディア発表会がIQOSストア銀座店で開催されたので行ってきました。
-
新型の加熱式たばこ「IQOS ILUMA(イルマ)」の発売に伴い、8月18日~9月19日までの期間限定で「IQOS ILUMA Lab渋谷」がオープンしています。タブレットを使ってのカスタマイズや映像コンテンツが楽しめるとのことで、見学に行ってきました。