タグ:動物
-
年末の風物詩となっているのが、各地で行われる「干支の交代式」。2022年の場合、寅(とら)年から卯(うさぎ)年に変わっていきます。干支の動物が出てくる地名は全国にありますが、青森県では県内に十二支すべてと、十二支に入れなかったという言い伝えのある「猫」までが揃っているのだそう。青森県観光企画課が運営するTwitterアカウント「まるごと青森」が、地名の場所を地図化して紹介しています。
-
結婚式を挙げた方は、式場をどのような理由で選びましたでしょうか?「料理が美味しそう」「会場の雰囲気が良い」「料金が安い」など、いろいろあると思います。しかし、「アルパカが指輪を運んできてくれる」という理由で式場を決めたカップルは、もしかしたら少ないかもしれません。
-
森永乳業株式会社が販売するチルドカップコーヒー「マウントレーニア」の年間プロジェクト「マウントレーニア深い癒やしプロジェクト」が4月13日より開始。春のプロジェクトとして、全国5つの動物園の飼育員が撮影した動物の赤ちゃんたちがパッケージになった「マウントレーニア カフェラッテ」~深い癒やしパッケージ~(計16種類)が4月12日週より全国にて順次発売。売上の一部は動物たちの飼育代として寄付されます。
-
動物病院でペットを連れて行く時のひそかな楽しみ。それは、受付表に書いてある他のペットの名前を見る事。どうしてそんな名前に?なペットの名前を見る事や、診察に呼ばれた時の「ワタシ呼びましたね」とキリッとした感じで診察室に入っていく犬の様子などを1ページの漫画に収め、ツイッターに投稿した漫画家の道雪 葵さん。その風景に、多くのペットの飼い主たちが反応、「あるある」の声とともに、色んな人からの名前にまつわる話も出ています。
-
市販のマスクがほんの少しずつしか流通していない昨今、ついに外出自粛にまで発展している新型コロナウイルスの脅威。このまま暗いムードが続くのはやっぱり気持ちも落ち込みます。何とか明るく乗り切るには……。ツイッターに投稿されたハンドメイドの動物マスクが可愛いと反響…
-
少し前に、「井の頭公園に行ったらリスが人のポケットやカバンなどにクルミやドングリを入れてきた」とネット上で話題になりました。でもこれ、実はリスにとっても人間にとってもNGなんです。 (さらに…)…
-
北海道登別市にある「のぼりべつクマ牧場」の歴代ボスの紹介が「めちゃくちゃ面白い」と、ネット上で話題になっています。そこで、「のぼりべつクマ牧場」の広報さんに話を聞いてみました。 (さらに…)…
-
日本では「ブッシュベイビー」の愛称で親しまれている、ショウガラゴという小さい猿。そのショウガラゴがうとうとしている様子に、思わず微笑んでしまう人が続出となっています。 (さらに…)…
-
俊敏なうさぎは、何事においても鮮やかな動きで物事にあたります。そんなうさぎがスタッフを勤めている動物病院で目撃された、プロの仕事が見た人たちを思わずほっこりとさせています。 (さらに…)…
-
昔話や童話には、動物を助けるとそのお礼が返ってくる、みたいなお話がいくつもあります。そして、それはどうやら現代の動物にもあるようす。そんな、思わずほっこりとするエピソードがネット上で話題になりました。 (さらに…)…
-
「厳選○○画像」や「面白○○集」「かわいい○○集」など、SNSにはびこる、パクリアカウント。過去に話題となったツイートや画像を投稿者に無断で使用し、リツイートやいいねを稼ぐパクリアカウントは、自身の注目を集めたいだけにとどまらず、悪質サイトなどへの誘導が度々…
-
近年増加している、害獣被害。畑のシカやイノシシ、サルなどの食害以外にも家屋の天井裏に侵入して棲み着き、建物に被害を加えるタヌキやハクビシンも問題となっています。そんなハクビシンが天井裏に棲み付いた結果、とんでもない事になっている様子がSNSに投稿されています…
-
ブッシュベイビーとも呼ばれている小型猿の仲間、ショウガラゴ。日本の家庭での飼育が許可されている数少ないサルの仲間ですが、SNSに投稿されたそのショウガラゴの様子があまりにもかわいくて世界中から注目されています。 (さらに…)…
-
動物を飼っているとよく思う事の一つに、「うちのコの言葉が分かるといいのに」という事があります。そんな気持ちを反映したような、ある漫画がツイッターで大きな反響を呼んでいます。その漫画とは…… (さらに…)…
-
ササばかり食べるパンダ、死体をあさるハイエナ……でもそれって、実は先入観による誤解かも!?そんな誤解を受けている生き物たちの本音を代弁するような本が2018年4月12日、学研プラスから発売されます。 (さらに…)…
-
夜行性の動物たち、時に深夜に喧嘩になっているようです。どうやら冬場でもそれは起こるようで……。そんな野生動物が繰り広げる衝撃映像がツイッターに投稿され話題になっています。 (さらに…)…
-
かわいい子が美味しそうに何か食べている様子って、見てて飽きないですよね。男女の間においてもよく食べる女性の方が好感度が高いのだとか。それがキュートなペットだとなおさら可愛さもひとしおです。そんなモリモリ食べるウサギさんが話題です。 (さらに&hell…
-
ネコ科の野生動物ってかっこいいですよね。しなやかで素早い動きと精悍な顔つき。そして時折見せる猫っぽさの愛くるしい表情やしぐさのギャップがまた良かったりします。そんなネコ科クロヒョウのリアルな姿を鹿児島市平川動物公園(@hirakawazoo)がツイッターで…
-
鳥類を飼っている方なら飼っている鳥が自分の肩に乗ってくる事は割とあるあるな出来事ではないでしょうか。鳥以外にも懐いていると乗ってくるペットは結構いるかと思います。我が家のネコも寒くなると膝に乗れないときに肩によじ登ってきます(痛い)。しかし、いくら鳥類とはいえ…
-
いきものたちの信じられない生態ネタを集めた『泣けるいきもの図鑑』が2017年8月25日(金)に学研プラスから発売されました。 (さらに…)…