おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

タグ:ロキソニン

  • 石原さとみ「生理痛は社会問題」 ロキソニンの新CM発表会が開催
    生理痛のメカニズムに着目した鎮痛薬「ロキソニンSプレミアムファイン」を、3月8日に発売した第一三共ヘルスケア。4月7日に「みんなの生理痛プロジェクト」説明会&「ロキソニンSプレミアムファイン」新CM発表会を開催しました。新CM発表会には石原さとみさんも登壇し、生理痛に関するトークセッションに参加。「生理痛は社会問題。社会全体で取り組んでいかなければいけない問題だと思う」訴えました。
  • 以前、モーラステープという湿布薬を正しく使わなかったために光線過敏症になったという話が話題になりましたが、実はロキソプロフェンテープ(ロキソニンテープ)も、使いすぎて胃に症状が出る事があります。中には、真っ黒な便が出たと思ったら胃に穴が開いていた、という使い過ぎの症例も。一度に何枚も体に貼るのは止めて、医師と相談して、用法用量を正しく使う事が肝心です。
  •  今や痛み止めの中でも大人気を誇る、ロキソニン。元々は医師の処方箋がなければ手に入らない薬でした。しかし、市販薬となって販売されてから、思いもよらない副作用を目の当たりにしたことが……。クリニックや老人施設などで働いてきた私こと看護師がこの目で実際に見た話です…
  •  市販で買える痛み止めの中では最強クラスのロキソニン。元は医療機関でしか処方できないものでしたが、薬剤師がいる薬屋さんでは数年前から買うことができる様になりました。そのロキソニンを薬屋で買おうとした時に発した言葉に、見た人たちが思わず噴いてしまう展開となってい…
  •  数年前から処方箋がなくても、薬剤師の指導にもとづいて薬局やドラッグストアで買える(薬剤師不在の場合は購入できません)ようになった、消炎鎮痛剤の「ロキソニン」(第一類医薬品)。市販薬の中では今まで売られていたものよりも効果が高いものとして、ロキソニンを愛用して…

編集部おすすめ

  1. 冷やしカレーはじめました カレーのチャンピオンで7月3日に販売
    カレー専門店「カレーのチャンピオン」と「チャンピオンカレー」で、7月3日に限定メニュー「冷やしカレー…
  2. ハウステンボス歌劇団が創立10周年 「10周年記念公演」を8月8日開催
    長崎・ハウステンボスで2013年7月に結成された「ハウステンボス歌劇団」の、創立10周年を記念した「…
  3. 紙袋が細すぎて弁当が入らないので、マチを広げ比べてみる
    2023年6月2日に発生した豪雨では、全国で多くの被害が発生しました。災害はいつ・どこで発生するかは…
  4. 画像提供:イトメン公式Twitter(@itomen_official)
    Twitter上に時々現れる、災害や事件を予言する未来人。とうとう企業の公式Twitterの中の人に…
  5. 「帰宅部」とは私たちが思っていたよりも奥深いのかもしれない(画像:photoAC)
    特定の部活に属さない中高生を世間では「帰宅部」と呼ぶことがあります。帰宅部の人は部活動などがないため…
  6. 画像提供:柴犬 ももさん(@momonosekaiii)
    雨が降っている日はテンションが下がったりする人も多いのではないでしょうか。それは人間だけでなく、ワン…
  7. 映画「翔んで埼玉」の続編に加藤諒・益若つばさ・小沢真珠・中原翔子の続投決定
    二階堂ふみさんとGACKTさんが主演し、2023年に公開が予定されている映画「翔んで埼玉Part I…
  8. f値は後で設定可能という衝撃の事実アイキャッチ用
    一眼レフカメラの特徴の一つ「ぼかし」。しかし最近のスマホのカメラも高性能化し、「ぼかし」や「広角レン…

提携メディア

ページ上部へ戻る