タグ:ポテトチップス
-
カルビー株式会社より、コンソメ風味が3.5倍の「超濃厚なポテトチップス」が新登場。「ポテトチップス コンソメメガトンパンチ」の想定価格は税込285円前後で、11月13日に一部店舗を除く全国のコンビニエンスストアにて期間限定で発売されます。従来品と比較してコンソメの風味を3.5倍にしたことに加え、厚切りカットによりじゃがいもの味がしっかりと味わえる、濃厚且つジューシーな一品とのこと。
-
カルビーの「堅あげポテト」シリーズから「北海道バターしょうゆ味」が登場。8月28日に北海道エリアの一部のコンビニなどで販売されます。定番商品としては6年ぶりに北海道の味が復活。風味豊かでコクのある北海道製造バターを100%使用。香ばしいしょうゆをきかせた北海道らしい味わいとなっています。パッケージには北海道の地図を使用。想定価格は税込185円前後です。
-
湖池屋は「湖池屋 JAPAN PRIDE プロジェクト」から、小豆島産エキストラバージンオリーブオイル使用した「湖池屋プライドポテト JAPAN オリーブソルト 小豆島」と、神戸ビーフをパウダー化して使用した「湖池屋プライドポテト JAPAN 神戸ビーフ」の2商品を、5月22日に同時発売。それを記念して神戸牛の詰め合わせなどが当たるプレゼントキャンペーンや市役所への表敬訪問も実施しています。
-
「プリングルズ」ブランドより、2年ぶりの復活となる「プリングルズ3倍濃厚サワークリーム&オニオン」が期間限定で登場します。発売日はショート缶は5月15日、ロング缶は5月29日で、価格はオープン価格となっています。通常品が3倍濃厚になった味わいで、サワークリームの酸味とオニオンのうまみがより感じられるプレミアムな一品に仕上がっているとのこと。
-
わさびのツーンとしたさわやかな辛みと香りが楽しめる、カルビーの筒型ポテトチップス「ポテトチップスクリスプ わさびしお味」が4月17日に期間限定で発売されます。内容量は115gで、想定価格は税込255円前後。終売は7月中旬頃が予定されています。
-
湖池屋より、甘じょっぱい味わいとパリッとした食感が楽しめる「湖池屋プライドポテト 焦がしキャラメル」が登場。オープン価格で、4月17日に全国・全チャネルより発売されます。香ばしい焦がしカラメルに、アクセントとして岩塩を加え、甘じょっぱい味わいに仕上がっています。また、食べると口の中でカラメルかクラッシュするような食感を楽しむことができるそうです。
-
ポテトチップスの味のひとつである「ビネガー(酢)味」。スーパーではほぼ見かけない為、海外の商品を取り扱うお店で購入している方も多いのではないでしょうか。そんなビネガーフリーク達に朗報。なんとポテチと「すしのこ」があれば、あの味を自宅で簡単に再現出来てしまうのだとか?ネットで話題のレシピを参考に、作ってみたいと思います。
-
ゲーム会社でドット絵を担当した経験を生かし、それを刺繍にしたアート作品を制作しているちきこさん。その中で、糸をXの形にクロスして縫っていく「クロスステッチ」と呼ばれる技法を7年前に独学で習得しました。そんなちきこさんが現在興味を持っているのが、スタンプワークとも呼ばれる「立体刺繍」。「より本物に近い作品」を目指し、新作では「ポテトチップス」を題材にしました。
-
株式会社湖池屋が、「PURE POTATO じゃがいも心地」シリーズより「じゃがいも心地 バターの魅惑と岩塩」(オープン価格)を12月12日に発売しました。秋冬の季節に限定発売している「じゃがいも心地 富良野産生乳のバター」は、産地へのこだわりと生乳バターの持つコク、岩塩の旨みが人気の商品となっています。
-
湖池屋の辛くておいしいポテトチップス「カラムーチョ」がモチーフになった「カラムーチョバスボール」が登場。株式会社ドウシシャより全国の量販店にて11月下旬に発売されます。上代価格は税込550円です。「カラムーチョバスボール」は、保湿成分のトウガラシエキスが配合されたホットスパイスの香りがする入浴料。バスボールの中にはカラムーチョのパッケージの形のマスコットが1個入っています。
-
発売30年目となるカルビーの堅あげポテト。2016年にはファンサイト「堅あげポテト応援部」が発足しています。その「堅あげポテト応援部」と同応援部の部長で、堅あげポテトのイメージキャラクターでもある歌舞伎俳優の松本幸四郎さんが監修した「堅あげポテト青じそ明太子味」が11月21日に全国のコンビニエンスストアで先行発売。コンビニエンスストア以外では12月5日発売で、想定価格は税込185円前後です。
-
再販を望む声が多かった「カルビー名物 お好み焼きチップス」が、ミニストップ限定で10月25日に発売されます。本体価格は税別148円です。「カルビー名物 お好み焼きチップス」は、1989年に発売された、カルビーのポテトチップス。今回、復活販売される商品では、パッケージも発売当時をイメージ。お好み焼きの写真とともに、「人気商品を復刻!」の文字がデザインされています。
-
カルビーのじゃがりことポテトチップスがデザインされた御朱印帳が、10月20日に発売されます。早和製本株式会社とカルビーがコラボした「ポテトチップスご朱印帳16P(うすしお味、コンソメパンチ、のりしお)」と「じゃがりこご朱印帳16P(サラダ、チーズ、じゃがバター)」の価格は、各税込990円。少ないページ数で、小旅行や初めての御朱印巡りに適しているそうです。
-
カルビーから北海道限定のポテトチップス「じゃがいも道 帆立と昆布の旨しお味」が登場。道内のスーパーマーケットなどの量販店及び一部のコンビニエンスストアで10月3日に発売されます。想定価格は税込160円前後。本商品は厚切りクリンクルカットの形状で、帆立と昆布の旨みが入ったしお味。「じゃがいも道」は今後も、北海道産じゃがいもが使用できる秋口から5月頃にかけて、毎年発売予定とのこと。
-
「プリングルス」の人気No.1フレーバーに柚子の風味を加えた「プリングルズ ピリっと柚子 サワークリーム&オニオン」が10月3日に順次全国発売されます。価格はオープン価格。プリングルスの定番フレーバー「サワークリーム&オニオン」に、晩秋の季節トレンドである「柚子」を合わせた一品。濃厚な風味に、柚子のピリっとした刺激的な味わいで、爽やかな香りと酸味が特長とのこと。
-
カルビーの「堅あげポテト」より、ファンからの再販要望を受け「堅あげポテト 柚子こしょう味」が2年ぶりに復活。想定価格は税込185円前後で、10月3日に全国のコンビニエンスストアにて先行発売、コンビニエンスストア以外では、10月17日に発売されます。九州製造の柚子こしょうを100%使用した「柚子こしょうフレーク」と、今回増量された「柚子果汁パウダー」が入り、本格的で爽やかな味わい。
-
カルビーの「ポテトチップス コンソメWパンチ」がリニューアル。ビーフパウダーとコンソメパウダーが増量され、9月下旬から全国のコンビニエンスストアで順次販売されます。秘伝のスパイスに加えて隠し味として梅肉パウダーを配合。ビーフとコンソメの量も増やしたことで、ジューシーで力強い旨みが感じられ濃厚な味わいになっています。想定価格は税込175円前後、BIGBAGは税込360円前後とのことです。
-
カルビー最薄のポテトチップス「シンポテト」シリーズから、「シンポテト 金色バター味」がリニューアル発売されます。コンビニエンスストアで9月5日に先行発売される商品は、内容量30gで想定価格は税込み140円前後。コンビニエンスストア以外では10月3日に、内容量42gの商品が想定価格税込み170円前後で発売されます。
-
カルビーの「大人のポテリッチ」シリーズ新商品「大人のポテリッチ サワクリ&ベーコン味」が9月5日に発売。想定価格は税込190円前後で、9月5日より全国のコンビニエンスストアで期間限定販売されます。サワークリームのコクと、炙りベーコンの旨味、香ばしさの絶妙なバランスが楽しめます。また、隠し味のチーズによって、さらにコク深く、クリーミーな味わいに仕上がっているそうです。
-
カルビーは「ポテトチップスギザギザ」シリーズから新フレーバー「ピリ辛韓国のり風味」を発売。8月29日から期間限定で販売されます。想定価格は税込130円前後でコンビニでの販売は無く、2023年1月中旬に終売予定。この商品は2021年に期間限定で発売。風味豊かなのりやごま油などで味付けしており、韓国のり風の味わいを堪能できます。今回は味わいはそのままに、パッケージデザインが一新しているとのことです。