タグ:ゴジラシリーズ
-
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」に、全長約120mの実物大「ゴジラ」が登場し、体感型アトラクション「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」が2020年10月10日にオープンします。
-
「特撮映像館」第39回は、「ゴジラ2000シリーズ」全体を振り返ってみます。 『ゴジラ2000-ミレニアム-』から『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』さらに『ゴジラファイナルウォーズ』までの作品について考えたい。 まず印象的なのは、それまでのシリ…
-
「特撮映像館」第38回は、現在のところシリーズ最終作となっている『ゴジラファイナルウォーズ』を取り上げます。過去の作品のオマージュとともにまったく新しいゴジラ映画として仕上げられています。 『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』で「『2000シリーズ…
-
「特撮映像館」第37回は、2000シリーズ初の前作からの直接の続編。東宝特撮映画には縁の深い小泉 博も出演しています。 前作『ゴジラ×メカゴジラ』の続編、というより後編にあたる作品。 ゴジラが日本にやってくるのは、機龍につかわれた同属の骨が理由だったと…
-
「特撮映像館」第36回は三度復活したメカゴジラの登場! ゴジラシリーズの新しい女性ヒロインの誕生でもあります。 『ゴジラ×メガギラス』の手塚監督による第2作目。 本作は『~メガギラス』のリメイクと言ってもいいかもしれない。少なくとも『~メガギラス』を下敷き…
-
「特撮映像館」、ついに平成ガメラシリーズの金子監督が登場! ゴジラシリーズ屈指の、泣ける映画です!「平成ガメラシリーズ」の金子修介による初のゴジラ作品。ハッキリ言って異色作だと思うが、54年『ゴジラ』の唯一直系的な作品であるとも言える。 本作で特徴的なの…
-
「特撮映像館」、「VSシリーズ」の三枝以来のヒロインが登場する『ゴジラ×メガギラス』。新世紀にふさわしい作品に仕上がっていた。 「VSシリーズ」で助監督をしていた手塚昌明が監督に昇格。「2000シリーズ」では3作を監督している。「VSシリーズ…
-
特撮映像館」、今回より「ゴジラ2000~ミレニアムシリーズ」に突入します。まずは『ゴジラ2000』から。 三たび再開した「ゴジラ2000シリーズ」は、54年『ゴジラ』の続編としてそれぞれ独立した作品という位置づけで制作された。ゴジラの造形は大胆に変更され…
-
「特撮映像館」、今回は「VSシリーズ」について考察してみます。 '84年『ゴジラ』から『ゴジラVSデストロイア』までの「VSシリーズ」について考えてみたい。 (さらに…)…
-
「特撮映像館」、お休み明けの31回目は、ゴジラVSシリーズ最終作。ゴジラ死す!「VSシリーズ」最終作の脚本は、再び大森一樹が担当。改めて54年『ゴジラ』を意識したストーリーとなっている。 タイトルにもある新怪獣「デストロイア」は、東京湾の海底地層に眠って…