タグ:ゲームセンター
-
カプセルトイブランド「タマキュー」より、「arcade machine… コイン投入口」が登場。ゲームセンターでコインを投入口に入れる瞬間の、ワクワク感が日常の中で楽しめます。全国のカプセルトイコーナーにて8月29日から順次販売されており、価格は1回税込300円です。「光るコイン投入口A」、「光るコイン投入口B」、「コイン投入口&返却口A」、「コイン投入口&返却口B」がラインナップされています。
-
株式会社東洋が手掛けるクレーンゲーム専門店「エブリデイとってき屋 東京本店」内に7月9日、新コーナー「もってき屋」がオープン。クレーンゲームで景品が獲れなくても、エリア内に展示されている商品を、お土産として持って帰ることができるサービスです。対象台のクレーンゲームに、100円を投入するとチケットが発行され、そのチケットの枚数に応じて、指定の商品と交換ができるリデンプション運営方式が採用されています。
-
セガのたい焼き 秋葉原店(東京都千代田区秋葉原)で、「セガロゴ焼き」と「アストロシティ型スマートフォンスタンド」のペーパークラフトをセットにしたスペシャルメニューが販売されます。期間は6月29日からで完売次第終了、価格は500円(税込)です。
-
ゲームセンターのアーケードゲーム機(以下ゲーム筐体)を会社のオフィスに貸し出す新サービス、ゲーム機シェアリングサービス「アケシェア」がスタートしました。 企画したのはブログメディア「ゲーセン女子」などを運営するGCG。各企業のオフィスに1か月1万円か…
-
株式会社東洋が運営する宝石ルース(裸石)専門店「東洋ルース」が、2019年7月13日にオープンする大規模ゲームセンター「エブリデイとってき屋東京本店」(埼玉県八潮市)に、100円で本物の宝石が取れる「宝石キャッチャーPREMIUM」を限定設置します。 …
-
音楽に合わせてキーを押してステージをクリアしていく音楽ゲーム。通称「音ゲー」。その音ゲーをプレイしていたら、「知らずのうちに怪我をしていた」という、匿名掲示板の書き込みがネット上で話題になっていました。 (さらに…)…
-
あなたはゲームセンターに行ったことがありますか? 入り口の向こうに並ぶゲームの筐体、そこから聞こえるゲームのサウンドは、ワクワクする気持ちを高めてくれました。 ……しかしこのゲームセンター、年々、閉店が続いています。 (さらに…)…
-
最盛期、全国で2万近くあったものの現在はその4分の1程度まで減ったと言われるゲームセンター。 背景には電気代の値上げや建物の老朽化などがあるのですが、最も大きな問題は「消費税増税」と言われています。 そんな状況の中、独自の工夫で数々の難局を乗り越え、今…
-
関西では屈指のオシャレな街として知られる兵庫県神戸市。 そのオシャレな街の南部に位置する、新開地駅と高速神戸駅を結ぶ地下通路には、古くて怪しいと噂の地下街『メトロこうべ』が存在する。今回紹介するのは、そこで営業するゲームセンター『メトロPLAYLAND Z…
-
今年3月にニンテンドー3DS用ソフト『ヒーローバンク』を発売したのを皮切りに、アニメ化、漫画化など、セガが総力を挙げてクロスメディア展開している男児向けコンテンツが、7月2日から全国のゲームセンターでアーケード版『ヒーローバンク アーケード』の展開を開始しま…