タグ:インターネット
-
スマホやパソコンでウェブページを閲覧していると、時折「この文章、どこかで見たことがある」と感じる、内容は異なるはずなのに「○○ってご存じですか?」で始まり、最後は「いかがだったでしょうか?」「これからも○○さんの活躍に期待したいですね!」というポイントを押さえた、いわゆる「いかがでしたでしょうか構文」。実際にアルバイトで「いかがでしたでしょうか構文」記事を書いていたライターがその手法を解説します。
-
ヤマハがオンライン遠隔合奏サービス「SYNCROOM(シンクルーム)」を6月頃に正式公開すると発表しました。現在は、正式版とほぼ同等の機能をもつベータ版「NETDUETTO β2」を無償公開中です。 (さらに…)…
-
ソフトバンクが出資する衛星インターネット通信会社OneWebは、同社のインターネット中継衛星の第3陣、計34機を2020年3月21日(現地時間)にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げ、成功したと発表しました。これで打ち上げられた衛星は74機になりま…
-
メールソフト「PostPet」と聞いて懐かしく感じる方は、インターネット普及期をリアルタイムで生き抜いてきた世代でしょうか。そんな「PostPet」の子供向け版「PostPet Kids」を久々に使い、当時のネットやIT事情を思い出しました。 (さら…
-
スペースXは2019年11月11日(現地時間)、フロリダ州ケープカナベラルから高速インターネット通信衛星網「スターリンク」の第1陣となる衛星60機を打ち上げ、成功させたと発表しました。スターリンクは、同社が手がける衛星ネット回線サービスの名称でもあります。 …
-
誰もが自身の中に持っている「やる気スイッチ」。ネットユーザーの大鳥さん(@Otori0704)が、一般的に思われているスイッチと、実際のスイッチをイラストで解説しています。 (さらに…)…
-
小学生向けのSNS情報リテラシー講座がとある小学校で、6年生向けに行われました。保護者参加も可能であったこの授業を見てきたという人が、その内容についてツイッターで発信、ネットユーザーたちに考えさせられると話題になっています。 (さらに……
-
OSはWindows、Mac、Linuxとありますが、中でもWindowsは約88%※ものシェアを占めているそうです。(※Net Applications参考) そんなWindowsもこの十数年でどんどん変化を遂げていっています。特に「スタート」とい…
-
最近はブログだけでなくSNSが発達し、タグをつければ一緒に撮影した人のことを詳しく書かなくてもポンとリンクを飛ばして紹介につなげることができます。だけど思い出として記念に撮影しただけのつもりのものが、知らないところでネットにアップされていたら? (さら…