こんにちは、深水英一郎(ふかみん)です。

 本日は、「VRChatガイドブック」著者の まつゆう*さんに、この本の内容についてお話をききます。私も読ませてもらいましたが、VRChatをやってみたいけど、どこからはじめたらいいんだろう、という方に親切な本だなと思いました。VRChatは実際のところ、ログインしただけでは楽しめないので、こういうVRChatの世界のガイドブックを手元に置いておくのがオススメです。

 本書は、まつゆう*さんと岩佐さんの共著ですが、ここからは、著者のまつゆう*さんにお話をきいていきます!

▼本のDATA
「VRChatガイドブック~ゼロからはじめるメタバース」(双葉社、岩佐琢磨・まつゆう*共著)2022年2月26日発売

▼著者のDATA
まつゆう* / matsu-you*
コミュニケーション・エヴァンジェリスト / メタバースDJ
98年よりWebで独自の可愛いカルチャーを発信。ホームページの時代から、ブログ、Twitter、LINE、instagram、note、VR/メタバースなど、新しいコミュニケーションが誕生するたび、書籍、雑誌、TV等様々なメディアで新しいコミュニケーションのあり方を広める。また、アイディアや知見をいかして、デジタル・コミュニケーション施策の企画制作やガジェット関連のプロダクト開発にも携わっている。2021年7月からは「VRChat」内にて、メタバースDJとして活動中。最新刊「VRChatガイドブック~ゼロからはじめるメタバース 」は2022年2月26日(土)に双葉社より発売。
https://twitter.com/matsuyou

岩佐琢磨(いわさ・たくま)
パナソニックにてキャリアをスタートさせ、2008年に(株)Cerevo を起業し30種を超えるIoT製品を70以上の国と地域に販売。2018年4月新たに(株)Shiftallを起業し、複数のIoT機器を開発・販売。2021年からは VR メタバースに軸足を移し、フルトラ機器「HaritoraX」を発売。大阪大学非常勤講師、(株)アクセルスターズ取締役、個人投資家などの顔ももつ。書籍「未来ビジネス図解 仮想空間と VR」(MdN)執筆に参画。
https://twitter.com/warenosyo

■ 書いた人にきいてみる

——本日はよろしくお願いします。この本は、どんな本なんでしょうか?

【まつゆう*さん】
 おそらく日本ではじめて本屋さんで買えるVRChat「だけ」の本です。

 機器の選び方から、ユーザー登録の仕方、チュートリアルや、用語の解説、VRChat内でのカルチャー紹介、すでに活躍されているキーパーソンへのインタビュー、簡単なマナー紹介などが掲載されています。ユーザー参加企画もあり、最初のページにはVRChatter(VRChatのユーザー)さんから募った思い出写真を掲載しています。

——ソーシャルVRでたいへん話題になっている「VRChat」というサービスに特化した本、ということなんですね。紙の書籍で出す、というところにもこだわりがあるそうですが。

 紙の書籍にこだわったのは、「こういうカルチャーが存在した」ということを物理的なモノで残したい、という気持ちがあったからです。

 今のVRChatの思い出が蘇る宝箱になってくれたら、と思ってます。5年後、10年後に紙の本を読み返しながら、「あのときはこんなだったよね!」といって思い出話をしたいです。

——内容について質問です。本書の注目ポイントを教えてください!

 まず、Chapter1ですね。このチュートリアル部分は、編集をお手伝いさせていただきました。そして共著者の岩佐さんがしっかり丁寧に判りやすく書いてくださっていますので、初心者の方に「はい!読んでね。」と渡せば、スッとVRChatの世界に来てもらえるような内容になっていると思います。VRChat初心者の方におすすめの内容です。

——既に読者の感想などもまつゆう*さんのところに届いていると思いますが。好評な章などありますか?

 好評だったのは「アバター図鑑」(本書46ページ)と「おすすめワールド」(本書92ページ)です。

 もちろん、ウェブでも沢山素敵なワールドを探すことが出来ますが、初心者さんにはなかなか難しい。アバターを購入することができるサービス「BOOTH」でも慣れるまでは検索がうまく出来ない方もいるので、読者の方から一覧で見られるのは助かると言っていただいています。

——確かに、VRChatに入っても、最初どこに行ったらよいかわかりませんよね。まつゆう*さんおすすめのイベントってなんでしょう?

 本書116ページでVR飲み会を紹介しています。Zoom飲み会なんてのが流行った時期もありますが同時に話せるのは一人なので、少し今までの飲み会とは違った感じになりましたよね。大人数で参加して、話せるのは一人というというところにやりにくさがあったんですよね。それに対し、VRでの飲み会は大人数で、いくつかのグループで輪になって話をすることが出来ます。しかもBARワールドや、新宿ゴールデン街をモデルにしたVRChatでは有名人気ワールド「ポピー横丁」などもあります。そこに集まってみんなとワイワイ飲んでました。

——VRChatだと、密になる心配もないですね。

 はい、コロナ禍にリモートで自宅から出なかった私にとってVR飲み会は相当な癒やしになりました。

——もしVRChatをやってみようか迷っている人がいたら、どんな言葉をかけますか?

 リアルの自分とヴァーチャル世界のもうひとりの自分。あなたも今日からVRChatで2拠点生活を送ってみませんか? って声かけますね。性別、年齢、住まい、国籍、すべてが関係ない。VRChatは、あなたがなりたい自分になれる場所です。ぜひこちらの世界でお会いしましょう。

——ソーシャルVRが今後の世の中に及ぼす影響についてどう思いますか?

 もう一人の自分として暮らすということで、大きく人生観が変わる人が増えるんじゃないかな? と思っています。

 私もVRChatをはじめる前は20年近くDJをやっていませんでしたが、VRChatをはじめて、DJをリスタートしました。

 また、60代~70代くらいのユーザーさんが増えてくるかな? なんて話をこないだしていました。どんなに美しい方でも老いには勝てませんが、アバターだったら自分の好きな容姿になれますし、人間じゃなくたっていいんですから。身体がなかなか自由に動かない。となっても、ぴょん!とジャンプしたり走り回ったりもできます。もちろん、バーチャルの中で恋をする方たちも。バーチャルの世界での恋ですから性別も年齢も超えて、その人の中身や居心地の良さを好きになるんだろうなと思っています。

——ソーシャルVRは今後どのように発展していくと思いますか?

 もっともっと進化すると思います。「ソードアート・オンライン」や「レディプレイヤーワン」の世界のように。

 今は、VRゴーグルなども重く、フルトラ機器(フルボディートラッキング機器。腰や足にもセンサーを付け、細かい動きができるようにするための装置)をつけて体中がコードまみれなのですが(笑)簡単にこの世界に入ってこられる機器がでてきて、さらにサービスとしてもどんどんバージョンアップし、ソーシャルVRの中にいる時間のほうが長くなる方が増えるんじゃないかな?

 もうすでに結構な時間をVRChatで過ごしている方がいますけれどね。5000時間とか!この世界の中での職業というの出来てきて、出勤はVR。遊びはリアルとか逆転することもあったりして(笑)

——本書を執筆するにあたって刺激を受けたものはありますか?

 出会ったすべてのVRChatユーザーさんたちです。

 アバターをアップロードするにも改変するにもUnity(ゲーム開発プラットフォーム)などの知識が必要なんです。ワールドクリエイターさん、アバタークリエイターさん、VR音楽ユニット、メタバースDJ、VRパフォーマー、ロールプレイタイプのバーやカフェが定期であったり。イベントが毎日のように開催されていて、VRChatで生活している全ての皆さんが尊敬すべきアーティストであり、クリエイターだと思っています。

——この本を執筆するきっかけは何でしたか?

 VRChatがアメリカのサービスということもあり、「英語UIのメニューが判らない」、「日本人ユーザーに出会えないで終わった」といった理由で挫折してしまうお話を本当によく聞くんです。「家でQuest2がホコリを被っているよ。」なんて話もよく聞きます。

 案内人がいないと「楽しい!」と思えるところまでいけるのが難しいんです。本書にも出てくる例えですが「まるで言葉の通じない海外の街に放り出されたかのよう」な感覚。今まで初心者向けの書籍は何冊も書いてきましたが、これほどまでに初心者ガイドブックが必要だと思ったサービスはありません。初期のTwitterがそれに近かったですね。

——まつゆう*さんの今後の活動予定について教えてください。

 メタバースDJとして、それも過去に歌を歌っていたことがあるので、VRChat上で知り合った友人と何かやりたいよね。と言っているのでそれも楽しみ。

 あとは、今回出版を記念していくつかの施策を組みました。VRクリエイターのイカめしさんとコラボしてリアルの世界に送り出した書籍を、バーチャルの世界へ。ということで、書籍アセットを無料配布しています。なかなか対面で会えない世の中なので、著者サインバージョンもあります。

 また、出版記念イベントを先程出た「ポピー横丁」にて、VRChatガイドブックコラボで「ポピ横ジャック出版記念イベント」をやりました。常時、満員御礼で20時半くらいに集合して、モーションアクターのyoikamiさんがパフォーマンスをしてくれたり、VRバンド「JOHNNY HENRY」のYAMADAさんが弾き語りで歌ってくれたり、VR音楽ユニット「AMOKA」のあいぽさんが歌を披露してくれたり、VRDJの元祖 DJ SHARPNELさんがDJをしてくれたり、私のDJの師匠3Marcoさんが10時間もぶっとおしでDJしてくれたりと、12時間以上に及ぶ伝説的イベントになりました。

 VRの世界でみんなが楽しんでくれることが何よりも嬉しいので、みんなが楽しんでくれることを続けていけたら幸せだなぁ。と思います。

——これからどう発展していくのか、楽しみですね! 本日はどうもありがとうございました。

(了)

【ききて・深水英一郎 プロフィール】
真冬の釣堀に落ちたことがあります。
そんな私も今は著者に著書を紹介してもらう「きいてみる」企画を進行しています https://kiitemiru.com/
個人のちからの拡大とそれがもたらす世の中の変化に興味があります。
ネット黎明期にインターネットの本屋さん「まぐまぐ」を個人で発案、開発運営し「メルマガの父」と呼ばれる。Web of the Yearで日本一となり3年連続入賞。新しいマーケティング方式を確立したとしてWebクリエーション・アウォード受賞。元未来検索ブラジル社代表で、ニュースサイト「ガジェット通信」を創刊、「ネット流行語大賞」や日本初のMCN「ガジェクリ」立ち上げ。スタートアップのお手伝いや執筆をおこなっています。