Twitter上の、「#なんでそのギミック仕込もうと思ったのか選手権」というハッシュタグとともに投稿されたつぶやきが、「無敵の黄金戦士」を連想させると、大きな反響を呼んでいます。

 図画工作作家のどり☆あすかさん(以下、どり☆さん)が、自身のTwitterに投稿した3枚の写真。まず1枚目には、大手製菓会社で長く販売展開されているキャラメル菓子のケースを重ね合わせたもの。

1枚目に写し出されていたのは2箱のキャラメルケースを重ね合わせた写真。

 そして2枚目の写真では、片方のケースが「く」の字に変形。それにより「開放」されたケースからは、紙状のものが露出しています。ん?この箱ってこんな構造だったかな?

2枚目では、片方のキャラメルケースがくの字に変形し、そこから何やら露出。

と筆者が思った矢先、3枚目の写真では、2つの箱から手足がニョッキリ。さらに頭部らしき姿も出現。目の部分は、赤く色が塗られていますね。まるで「レインボーロード」を通ってきたかのような変貌ぶり。このままゴールドクラッシュを繰り出しそうな勢いです。

そして3枚目には手足と頭部が出現して、ロボットのようなフォルムに。ん?この黄金戦士はまさか!

 と、ここまでを読んで、もう察した“元わんぱくレンジャー”の方も多いのでは。どり☆さんが今回Twitter上で披露したギミックの「正体」は、1981年から1982年にかけて、テレビ東京系列で放送されたロボットアニメ「黄金戦士ゴールドライタン」に登場するメカ「ゴールドライタン」。

 「単なる四角い箱がロボットに変形する点が一番の魅力でした」と、40年経った現在でも異彩を放つゴールドライタンのフォルムに、製作元のタツノコプロが繰り出す独特のシリアスなストーリー展開に、視聴者のどり☆さんは大いに魅了。変形(巨大化)から戦闘シーンの「再現ごっこ遊び」をしていたほどの大ファンでした。

 そんな経緯も相まって制作されたのが、どり☆あすかさん命名のこの「森永ライタン」。事前に製図・カットして組み立てた厚紙の上に、パッケージ部分を後から貼り合わせて製作。しかもこれ、関節の軸部分で爪楊枝を使用した以外は、全て紙製というほぼほぼペーパークラフト作品なんです。

 ちなみに今回、どり☆さんが製作したゴールドライタンは2体目。同様の手法で製作した1体目も、かなりの再現度を誇っているのですが、2体目と一緒に撮影した“ツーショット写真”では、一部のパーツが白い“初代”に対し、全身を「ゴールド」にした“二代目”は、手の部分といった駆動部分もグレードアップ。さらに、全ての角に“面取り”を施しています。

今回反響を呼んだ「森永ライタン」は2代目。初代から大幅にパワーアップしています。

初代と比べて、腕が長くなり塗装も「オリジナルカラー」に。

より「無敵の黄金戦士」感を出させたギミックとなっています。

 より「黄金戦士感」が高まった外観ですが、それ以外の面でも、どり☆さんは大幅な改良に成功しているんです。

 「今回特に意識したのが、変形後もプロモーションを崩さないことと、『差し替え』や『付け足し』といった『余剰パーツ』を出さない点でした。ゴールドライタンは、市販されている玩具でも『付け足し』のパーツがあるくらいで、『超完全変形』を実現させたことは一番のこだわりですね」

 実はゴールドライタンは、そのフォルムこそシンプルなものの、変形に至るまでの過程はちょっと複雑。

 元々はライターのような形状をしながら、劇中では主人公ヒロの掌に収まるようなサイズ感で自由自在に手足を伸縮して動き回っているのが、ゴールドライタンを始めとしたライタン軍団の特徴。しかし、メカ次元からの侵略者が繰り出す「メカディメンションロボ」との戦闘になる際は、ゴールドライタンは「レインボーロード!」の掛け声とともに、一度ライター形状になりながら全身が巨大化。さらにそこから、手足や頭部が出現し、「戦闘形態」になる……というのがアニメ劇中でも“お決まり”のシーン。今回のどり☆さんの投稿写真は、そんな“バンクシーン”の再現でもあるんです。

「森永ライタン」を設計図からパーツ作図にいたる部分から手書きで作成したどり☆あすかさん。

どり☆あすかさんにとって、「ゴールドライタン」は幼少の時から視聴していた思い入れの作品。

 それを設計図やパーツ作図を含めて、全て手書きで行った上で、どり☆さんはペーパークラフトとして完全再現。このメカニカルダンシングファイトっぷりには、Twitter上にいる「元わんぱくレンジャー」たちも思わず反応せざるを得ない事態に。

 結果、1万を超えるいいねが寄せられる反響となったわけですが、実はどり☆さんが「二代目森永ライタン」を製作したのは、今から3年前の2018年。初代にいたっては、さらにそこから5年遡った2013年に製作されたもの。今回反響を呼んだ投稿は、当時の作品をトレンドに乗じたつぶやきの“再掲”なんです。

初代は2013年に製作。現在は更なるパワーアップを施した3代目を製作中です。

 にもかかわらず、2018年の完成時の投稿では、7000近いいいねだった反響が、今回5000以上もの“上乗せ”が得られることになりました。余談ですが、初代完成時の2013年からは約10倍近い増加となっています。ちなみにどり☆さんは現在、更にギミック感が増し、全体的なディテールアップを施した三代目も「開発中」。その作品愛からもたらされるであろう「三代目森永ライタン」にも、大いに期待せざるを得ませんね。

 そんなどり☆さんですが、ゴールドライタン以外にも様々な創作活動をされている方。「本業」である図画工作以外にも、手芸洋裁や、かつて漫画家として活動していたこともあってのイラストなど、その作品群は多岐にわたります。

ゴールドライタン以外にも様々な作品をTwitterに投稿しているどりあすかさん。

手芸洋裁や漫画イラストなど、その作品群は多岐

 こちらについても、SNS上で都度話題に。作品へのリスペクトと独創性が合わさったそれらは、どれもとても味わい深いものとなっています。

<記事化協力>
どり☆あすかさん(@d_asuka)

(向山純平)