おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

沖縄のみそ汁はどんぶりサイズ! 定番の「みそ汁定食」で具沢山の一汁一菜

update:

 沖縄の定食屋には必ずと言っていいほどメニューにあるのが「みそ汁定食」。沖縄のみそ汁はご飯よりも大きいくらいのどんぶりサイズ。味の素株式会社の和風だしの素「ほんだし」が11月24日の「和食の日」に向け“「うちのみそ汁」応援プロジェクト”の一環として、ボリューム満点のみそ汁定食レシピ4種を公開しました。

  •  沖縄のみそ汁は、他の地域に比べてかなりの具沢山。どんぶり1杯のみそ汁だけで副食が完結してしまうので、本州からの観光客がうっかりみそ汁定食に他のメニューを足して注文してしまうと、あまりの量に食べきれないことも。

     そんな沖縄のみそ汁、具には缶詰のポークランチョンミートや肉類に野菜が数種類、というのが定番な様子。高速道路にあるサービスエリアのフードコートで時々見かける、「豚汁定食」みたいな感じですが、あの具沢山豚汁よりもさらにボリューム満点。

     ご飯におかずを2~3種類作り、さらに一般的な汁物椀で出されるみそ汁を作り、お漬物などを付ける、というのが一般的な日本の食卓ですが、核家族で共働きともなると、仕事でクタクタな日はとてもそんなきちんとした料理を作れるほどの余力がない……。最悪、ご飯は炊いて後はレトルトやスーパーのお惣菜、っていう食卓になってしまうのはきっと筆者宅だけではないと信じたい……。

     そこで、一汁一菜でも十分な栄養価がある沖縄みそ汁のような具沢山みそ汁が出番になります。何せ冷蔵庫にある野菜をかき集めて肉類と一緒に汁物にしてしまえばそれで出来上がりですから。ということで、味の素が公開した「みそ汁定食」レシピ4品は次の通りです。(レシピは原文まま)

    ■ 沖縄風みそ汁

    ▼材料/調理時間(4人分/20分)
    木綿豆腐:1丁
    ポークランチョンミート:1/2缶
    白菜:1/8株
    小松菜:1/2束
    玉ねぎ:1/2個
    にんじん:1/2本
    A水:6カップ 
    A「ほんだし」:小さじ2
    みそ:大さじ3
    卵:4個

    ▼作り方
    1.豆腐は3cm角に切り、ランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。白菜、小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りする。
    2.鍋にAを入れて火にかけ、1の白菜・玉ねぎ・にんじんを加え、フタをして5分ほど煮る。1の豆腐・ランチョンミート・小松菜を加え、ひと煮立ちさせる。
    3.みそを溶き入れ、卵を1個ずつ割り入れ、好みのかたさになるまで煮る。

    ■ 炒め野菜と鶏肉のおかずみそ汁

    ▼材料/調理時間(4人分/20分)
    鶏もも肉:300g
    キャベツ:1/4個
    長ねぎ:2本
    にんじん:1/2本
    もやし:1/2袋
    A水:5カップ 
    A「ほんだし」:小さじ2
    みそ:大さじ3
    「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」:大さじ1

    ▼作り方
    1.鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。
    2.鍋にごま油を熱し、1の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、1のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。
    3.全体に油が回ったら、Aを加え、蓋をして5分ほど煮る。
    4.具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。

    ■ 白菜と豚肉のおかず椀

    ▼材料/調理時間(2人分/15分)
    豚肩ロース薄切り肉:150g
    白菜:2枚(200g)
    長ねぎ・正味:1/2本(50g)
    にんじん・正味:4cm(40g)
    A水:2カップ
    A「ほんだし」:小さじ2
    みそ:大さじ1・1/2
    すり白ごま:大さじ2
    卵:2個

    ▼作り方
    1.豚肉はひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は食べやすい大きさに切り、芯は4cm長さ、3cm幅のそぎ切りにする。にんじんは4cm長さ、2cm幅の短冊切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
    2.鍋にA、1の白菜の芯を入れて火にかけ、煮立ったら、1の豚肉・白菜の葉・にんじん・ねぎを加え、アクを取りながら煮る。
    3.野菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れて弱火にし、ごまを加え、卵を1個ずつ割入れ、半熟状になるまで煮る。
    *みそは赤だしなどの豆みそがおすすめです。
    *仕上げにオイスターソースを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

    ■ さばとゴロゴロ野菜の絶品汁

    ▼材料/調理時間(2人分/10分)
    さば水煮缶:1缶
    じゃがいも:1/2個(75g)
    キャベツ:1枚(50g)
    にんじん:4cm(20g)
    A水:1・1/2カップ
    A「ほんだし」:小さじ1
    みそ:大さじ1・1/2
    しょうがのせん切り:少々

    ▼作り方
    1.さば缶は汁気を半分くらいきる。じゃがいもはひと口大の乱切りにする。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。
    2.鍋にA、1のサバ・ジャガイモ・キャベツ・人参を入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。
    3.器に盛り、しょうがをのせる。

     以上、ほとんどが切って煮るだけというお手軽メニュー。みそ汁って、地域によって使う味噌が違っていたり、家庭によって使うお出汁も違っていたりでバラエティに富んでいます。さらに発酵食品である味噌は栄養価も高く、毎日食べたい一品。子どもの頃から慣れ親しんだみそ汁の味は家庭によってさまざまですので、各家庭の味を取り入れるのも良さそうですね。

     ちなみに、沖縄のみそ汁がなぜこんなどんぶりサイズになったかというと、沖縄は地理的条件などからあまり米作りに適していなかったため、いも類などを主食としていたのだそう。それを食べやすくするために、近海でとれる魚類や、強い陽光を浴びて育った野草や野菜類と共においしい汁物にしていたようです。

     火を通すことで多くの野菜が摂れ、タンパク質も適度に入る沖縄のみそ汁、冷蔵庫の中味整理にも、限界メニューの一つとしても役立ちそうですね。

    情報提供:味の素株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • 味の素、よしながふみ「きのう何食べた?」再現レシピを特設サイトで公開
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    味の素、よしながふみ「きのう何食べた?」再現レシピを特設サイトで公開

  • アメリカンビレッジ
    イベント・キャンペーン, 経済

    ウェルビーイングな働き方を体験 補助金が適用される「沖縄ワーケーション促進事業モ…

  • 「生産者の顔が見えすぎる野菜」の圧がすごい
    イベント・キャンペーン, 経済

    「生産者の顔が見えすぎる野菜」の圧がすごい……味の素「#レタス瞬間消滅運動」第2…

  • 公園をゾンビで埋めつくせ!
    イベント・キャンペーン, 経済

    子どもゾンビが公園に集結!沖縄県うるま市で「ゾンビイベント」が開催

  • TVCM「減塩がぐーっと!篇」
    エンタメ, 芸能人

    賀来賢人のコミカルな演技が光る!味の素の「白チャーハン」新TVCM「減塩がぐーっ…

  • 水餃子が生パスタ風に? 味の素公式レシピで「クリームパスタ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    水餃子が生パスタ風に? 味の素公式レシピで「クリームパスタ」作ってみた

  • うるま市が「感動産業特区」宣言!現代版組踊「肝高の阿麻和利」を披露など観客を魅了
    イベント・キャンペーン, 経済

    沖縄県うるま市が「感動産業特区」宣言!現代版組踊「肝高の阿麻和利」も披露され観客…

  • ハンパに余った僕たちのこと忘れないで
    企業・サービス, 経済

    声優の斉藤壮馬が「ぴーマン」「ゴー爺」など9役を熱演!味の素のWeb動画「#ハン…

  • 沖縄の朝ごはんが食べられるお店「いつでも朝ごはん」オープン
    商品・物販, 経済

    やっぱりステーキの会社が新コンセプト店「いつでも朝ごはん」を沖縄にオープン

  • 「粥粥好日(カユカユコウジツ)」 3種
    商品・物販, 経済

    新感覚カップお粥「粥粥好日」 Z世代の声参考に味の素とドットミーが共同開発

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
    2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

      アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

      7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
    3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト