偏差値37なのに就職率9割の大学就職で、逆転満塁ホームランを打つ――

堀口英則さんは約10年前、石川県金沢市にある金沢星稜大学に就職課長として招かれた。

【関連:角川、アスキー・エンターブレイン・メディアファクトリー・富士見など子会社9社を吸収合併】


 そこで目にしたのは、希望の大学を落ちて「仕方なく」入学してきた、やる気も学力も目標もない多くの学生たち。定員割れを防ぐため受験生全入、留学生の受け入れで入学者数を確保している大学では学力の低下と中退が止まらない。
「この大学に行きたい」と受験生に思われるためには「この大学に行ってよかった」という卒業生を増やすことだ、と就活特訓が始まる。

 その場で髪を切らせる身だしなみ指導、泣き出す学生もでる6泊7日の就活合宿、そして「臆せず、とにかく門を叩け」と大企業に大勢でチャレンジさせる「ピラニア戦略」……。

 努力の甲斐あって金沢星稜大学は、偏差値は37のままで卒業生の90%が正社員になれる学校になった。定員割れしていた大学が志望者4倍の競争率まで上がったのである。

 この時の様子は1冊の本になってメディアファクトリーから10月29日発売開始された。本のタイトルは「偏差値37なのに就職率9割の大学」(堀口英則著/882(税込)。
そこまでやるか、と笑いながら、現代の若者が置かれた厳しさがわかり、大人たちの若者への愛情にホロリとなる感動ノンフィクション。
書店でみかけたら是非手にとって見て欲しい。

参考:「偏差値37なのに就職率9割の大学」(堀口英則著/882(税込)