「出不精」を「デブ症」など、子供の頃勝手に勘違いして理解していた言葉ってありませんか?

 以前ご紹介したことがある「子供の頃勘違いしていた言葉」という記事。紹介後、色々な方から「私はこんな言葉勘違いしていたよ」と声をかけていただきました。

【関連:子供の頃勘違いしていた言葉】

 今回はそうして寄せられた声の中から、前回登場しなかった「子供の頃勘違いしていた言葉」をまとめてご紹介したいと思います。

--第九=大工

(誤)大工:大工さんを称える壮大な交響曲

(正)第九:ベートーヴェンの交響曲第9番

--顔が広い

(誤)顔の大きさが広い人 (例:片桐はいり、ザブングル加藤)

(正)多方面に知り合いが多くいる人

--富士山=藤さん

(誤)藤さん:「藤は美しいね」「藤今日綺麗だね」と色んな人が頻繁に褒め称えることから、余程有名な絶世の美女だと考えられている。なお「藤さん」とは芸能人の「藤あや子」ではないかと考えている子もいる。

(正)富士山:静岡県と山梨県との間にまたがる山

--首切り

(誤)仕事上ミスを犯したサラリーマンが処せられる斬首刑

(正)雇用主の一方的な判断または事情により労働者が雇用契約を解消されること

--鷹狩り

(誤)鷹を狩りに行くこと
(誤)政治家・土井たか子(通称:おたかさん)を狩ること

(正)訓練された鷹を使って狩猟をすること 鷹を扱う人間は「鷹匠」と呼ばれる

--出不精=デブ症

(誤)デブ症:太った人の病

(正)出不精:外出を面倒がること

--関東一円

(誤)関東のお値段=1円
頻繁にテレビなどで聞かれる「関東一円のお天気」は、「1円の価値しかない関東の天気を教えてやるよ」という、関東に対するお天気キャスターからの蔑みが込められた言葉

(正)一般的に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県が主な対象。ただし定義が曖昧なため、隣接する他の県が含まれることもある(茨城県、栃木県、群馬県は含まれたり含まれなかったりとどうでもいい扱いを受けている)

--帰国子女

(誤)海外生活を経て帰国した学齢期の女子(対義語:帰国男子)

(正)海外生活を経て帰国した学齢期の子(類似語:帰国生徒)

--鎖骨=左骨

(誤)左骨:首の付け根あたりから左に繋がる骨(対義語:右骨)

(正)鎖骨:首の付け根あたりから左右に繋がる骨

--一時雨=一時飴

(誤)一時雨:1時に雨が降ること
(誤)一時飴:1時に飴が空から降ってくること

(正)一時雨:雨が連続的に降り、その降っている時間が予報期間の1/4未満の場合。ちなみに「時々雨」は予報期間の1/2の場合。「のち雨」は予報期間前半が曇りで後半雨の場合。

--初七日

(誤)新婚初夜から7日目

(正)故人がなくなってから7日目。この日には初七日法要が行われる

--食中毒

(誤)食べる事がやめられない病気 (連想元:ニコチン中毒)

(正)有毒な物質・細菌を口から摂取したことにより起こる症状

--五輪書

(誤)オリンピックについて書かれた書物

(正)宮本武蔵著と言われている書物。「地・水・火・風・空」全5巻からなる今や世界的ベストセラー

 今回執筆にあたり意見をまとめつつ思い返してみると、私もそういえば「第九」を「大工」だと勘違いしていたり、「初七日」を新婚初夜から7日目だと勘違いしていたり……。「初七日」については、「大人ってなんでそんなエッチなこと大々的に言うのかな」と少し気持ち悪い思いで感じていました。

 大人になって思い返すとちょっと恥ずかしいこの勘違い。皆さんにも何か一つぐらいはあるのでは?

(文:宮崎美和子)