おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ラブホテルはなぜ高速道路付近に多いのか?

 高速道路を走っていると、インターチェンジやその付近でやけに目につくお城や船の建造物。

 子供の頃は無邪気なもので「おかあさんあそこ行ってみたい!」とおねだりし、親を困惑させてしまったことがある筆者ですが、後に知ることとなる、その正体は「ラブホテル」。

  •  今回はそんな「ラブホテル」にまつわる疑問をご紹介してみたいと思います。

     そもそもこの「ラブホテル」。昔から疑問だったのですが、なぜ「高速道路」の近くに多いのか?そう思った事ってありませんか?

     一説には「ラブホテル」の建築・営業許可が下りやすいエリアだとか、高速道路関連企業がそうした事業に関わっているだとか……様々な噂がまことしやかに流されています。その真相やいかに?

     関係者に取材してみました。

    ■ 噂その1)高速道路関連企業がそうした事業を展開している

     あるインターネットの質問掲示板で「なぜ高速道路のインターチェンジ付近にはラブホテルが乱立しているのですか?」という疑問に、ベストアンサーとして取り上げられ話題となったこちらの噂。

     事実そうしたことがあるのか、『高速道路3社により「ラブホテル運営」の業務委託をしている』と名指しされていた、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構に問い合わせてみました。

     回答によると「事実無根」との事。担当者の方に電話口で大爆笑されました。ちなみに、担当者の方もそうした噂がネットを通じて流れているのをご存知で、こうした事態に困惑している様子。

     なお、基本的な事業内容はあくまで社名通りの内容。過去に遡っても「ラブホテル」経営は例がないそうです。

    ■ 噂その2)高速道路付近の土地は建築・営業許可が下りやすい

     この質問については、ラブホテル経営のコンサルティングを手がける株式会社ハート・トラストウィンの代表取締役 山内和美さんに話をうかがいました。

     まず始めに、「ラブホテルが高速道路付近に集中して建てられている理由」について質問したところ。昭和30年代からの「モータリゼーション(自動車普及)」が大きな背景にあるそうです。当時、男女のデートといえば「ドライブ」が一般的かつステイタス。

     そうした流れから、高速道路を利用しての遠距離デートをするカップルが増え、必然的に休憩などの(?)意味もあり、需要に駆られる形で増えて行ったのではないか?というお話。

     建築・営業許可の規制については、またそれから更に後の話で、特に影響が強いのが昭和60年にあった風俗営業法の大規模な改正。以降は、そうした「ラブホテル」と呼ばれる存在は、新たに建築できる場所が少なくなり、「出来ないことではないが場所がないため難しくなっている」との事。

     そのため、規制前に建てられた「ラブホテル」が現在でも活躍する形となり、また改装などを経て同じ場所にありつづけるというのが実態のようです。

     許可が取りやすいか否かについては「その土地の条件にもよるので特に高速道路付近だから下りやすい」という事はないそう。逆に中心地でも、場合によっては新たな建築が許可されることもあり一概には言えないそうです。

     ちなみに、山内さんによると、「ラブホテル」とここで呼んでいる存在は、厳密には風俗営業法第4号許可のものと旅館業法の2種類があり、またそれぞれで許可や規制が異なるそうです。

     今回疑問を持ち調べていった『ラブホテルはなぜ高速道路付近に多いのか?』。許可が下りやすいなど様々な噂を中心に調査していきましたが、実態は時代が求めた需要とその後にあった風俗営業法の改正の影響によるものが大きかったようです。

     最後に、山内さんとの話の中で非常に興味深かったのが「ラブホテル」という文化は日本独自で発展したものだそう。お城や船などの独創的な建物に、回転ベッド……今では絶滅危惧状態とのこと。

     最近の「ラブホテル」業界では、リーズナブル傾向がつよく、シンプルな建物が増えているというお話でしたが、“機会と相手”があれば、こうした「時代に消え行く日本の風俗文化」でも研究しに、古のラブホテルを利用してみたいと思います!

    【取材協力】
    独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構
    株式会社ハート・トラストウィン 代表取締役 山内和美さん

    (文:宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!
    インターネット, おもしろ

    かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!

  • 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験
    イベント・キャンペーン, 経済

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を…

  • 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    商品・物販, 経済

    金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい
    インターネット, おもしろ

    懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい…

  • Wink鈴木早智子がカフェ店員に!紅白出場時の衣装なども展示しているコラボカフェ開催中
    エンタメ, 芸能人

    Wink鈴木早智子がカフェ店員に!紅白出場時の衣装なども展示しているコラボカフェ…

  • 森永「バニラモナカジャンボ」が“昭和レトロ”CM 敬老の日にシニアへ感謝
    企業・サービス, 経済

    森永「バニラモナカジャンボ」“昭和レトロ”CMを敬老の日にあわせて公開

  • 「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」の昭和レトロエリア「新玉川テラス」
    企業・サービス, 経済

    埼玉の温泉施設に「昭和レトロ」テラスがオープン ”タイムスリップ”な写真撮影が可…

  • まるで昔のおもちゃ屋さん!あの頃の夢が詰まった「子ども部屋」がステキすぎる
    インターネット, おもしろ

    まるで昔のおもちゃ屋さん!あの頃の夢が詰まった「子ども部屋」がステキすぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト