1寝床からはみ出した「ごめん寝」な子猫の可愛さに萌え尽きそう
2育児経験者らが衝撃を受けた「やな予感しかしないトイレ」
3ゼッタイにイヤ!!動くの断固拒否な二匹の柴犬たちがブチャ可愛い!
4猫飼いなら陥りやすい、とある中毒症状のイラストがあるある過ぎて共感の嵐
5麻疹流行の恐れ!!予防接種、ゴールデンウイークの前に必ず受けましょう!
過去の記事一覧
-
【新作アニメ捜査網】2010年第2クールアニメを先取りまとめ編
皆様こんにちは。コートクです。いよいよ2010年第2クールの新番組が始まりました。きっと皆さんも、何を観ようか品定めなさっていることと思います。私も、2010年第2クールの新番組を眺めてみることにしました。何らかの参考になれば幸いです。 (さらに&he… -
【特撮映像館】Act.12 キングコング対ゴジラ
「ナナメ観 特撮映像館」、第十二回目となる今回は世界的にも有名なキングコングがゴジラと対決する『キングコング対ゴジラ』をご紹介いたします。 ゴジラシリーズ第3作はカラーで制作された。この作品は東宝映画30周年記念作品のひとつであり、海外からキャラクター使用権… -
【ミリヲタ的グルメ】第3食 スペイン軍コンバットレーション
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。 第三回目は、個人的に結構気に入っているスペイン軍コンバットレーションをご紹介します。 (さらに…)… -
【うちの本棚】第十二回 妖棋死人帳/水木しげる
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第十二回も水木作品を紹介いたします。今回紹介するのは「妖棋死人帳」。 本書は、1966年12月号の「月刊ガロ」で描き直して掲載され(ちなみに「ガロ」はこの号、『カムイ伝』が休載のため、この作品を巻頭に掲載している)、サンコミック… -
【ミリタリー魂】陸自広報センター「りっくんランド」再訪問
こんにちは。鉄砲蔵です。第九回目となる今回は、以前レポートした陸上自衛隊後方センター、通称「りっくんランド」に再訪問してきました。 ちなみに今回、おたくま経済新聞の姉妹サイト「おたくま」内での同志でもあるマイヤー氏とオフ会も兼ねて一緒に訪問。なお、今回は前回… -
【無所可用】塘路の豆腐屋さんのおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第10回は、釧路湿原のちいさな町・塘路にあったとうふ屋さんの思い出をおとどけします。 塘路。塘路ってどこ?という方がほとんどかと思います。 釧路湿原の辺にある標茶町にある… -
【新作アニメ捜査網】2010年第1クールテレビアニメまとめ編
皆様こんにちは。その時々で放送されている旬なアニメをご紹介する、コートクの「新作アニメ捜査網」。今回は、2010年第1クールに放送されたテレビアニメを振り返りたいと思います。 今まで触れた作品は勿論、触れきれなかった作品も多いので、簡単な説明とはなりますが「… -
【無所可用】「さとうりさ」とそのグッズのおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第九回目となる今回は「現代芸術家・さとうりささん」とそのグッズのおはなし。 (さらに…)… -
【ミリヲタ的グルメ】第2食 アメリカ軍MRE
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。 第二回目となる今回からは、前回の駆け足でのレーション紹介に対して、各国のレーションを細かくご紹介していきたいと思います。 という訳で、第二回は… -
【特撮映像館】Act.11 ゴジラの逆襲
「ナナメ観 特撮映像館」、第十一回目となる今回取り上げるのは、アンギラス初登場の『ゴジラの逆襲』です。 第1作の続編である本作品も香山滋の原作。第2作『ゴジラの逆襲』では、舞台を大阪に移したということだけで、あまりドラマ的な奥行きが出せなかったように思われる…