おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別

「雑学・コラム」記事リスト過去の記事

  •   【バレエ発表会】本番直前に「いつも出来ていたことが出来なくなった」ときに意識したいポイント

    【バレエ発表会】本番直前に「いつも出来ていたことが出来なくなった」ときに意識したいポイント

    発表会直前や前日のリハーサルで「いつも出来ていることが出来なくなる現象」。これってバレエあるあるですよね。筆者の場合は、ゲネプロや本番の朝のリハーサルなど、舞台に上がってから「調子が悪い」と感じます。このように「本番直前にスランプ気味になってしまったとき」に筆者が実践していることを8つ紹介。「舞台上での目線の高さ」など具体的なことからさまざまありますが、きっと舞台に立つ方々の役に立つはずです。
  •   「ご飯ダメ言われたからパン食べた」違うそうじゃないと心の中で叫ぶ医療現場

    「ご飯ダメ言われたからパン食べた」違うそうじゃないと心の中で叫ぶ医療現場

    「検査(手術)の前日の夜9時以降はご飯食べないでください。水分は朝〇時以降は飲めません」といった感じで検査や手術の前の日に医師か看護師から説明を受けた経験がある人、まあまあいると思います。大方の人はちゃんと絶食の意味を理解してくれるのですが……なかには「違う、そうじゃない」と頭を抱えてしまうことも。そんなエピソードをご紹介します。
  •   「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど」「確かに」という言葉。同意や相づちとしてよく用いられています。また近年では「なるほどです」「確かにです」など、語尾に「です」をつけて用いられる場合もあります。九州では特に聞くことが多く、なかでも福岡県ではよく用いられている表現です。ところがこの「なるほど」「確かに」という言葉が、「目上の人には失礼」という説があるのです。
  •   バレエ教室を移籍するとき先生にどう伝える?経験者に聞いてみた

    バレエ教室を移籍するとき先生にどう伝える?経験者に聞いてみた

    バレエを習っている(習っていた)方なら一度は見聞き、または経験するのが「バレエ教室の移籍問題」です。移籍に関しては、人によって考え方が異なり、ハッキリとした”正解”があるわけではないため、価値観の相違からトラブルが起こることがあります。筆者自身は、21年間同じバレエ教室で習っているため移籍の経験はないのですが、これまでに様々なトラブルや気まずくなった体験談をSNSや周囲で見聞きしました。
  •   和紙灯篭

    7月開催なのに「六月灯」?鹿児島の夏の風物詩「ロッガッドー」とは

    夏と言えば祭りの季節。全国的にコロナ禍が落ち着きを見せつつあるため、今年は久しぶりの開催となるパターンもきっと多いことでしょう。筆者の住む鹿児島にも、伝統的に開催されている夏祭りがあります。それが今回ご紹介する「六月灯」。地元民の間では「ロッガッドー」の訛った名称で親しまれています。
  •   撮影:おたくま経済新聞

    高速道路を走るときのペースメーカー車 人気があるのはどの車?

    高速道路を利用して長距離移動を行う際に、ドライバーならやりがちなのが「ペースメーカー車」を決めてついて行くこと。高速道路では周囲の車の流れにつられて、速度を出してしまいがち。そこで頼ってしまうのが「安定速度で走行している車」。自分のペースにあう車を見つけてついて行き、自分のペースを保とうという作戦です。高速道路をよく運転する人ならやりますよね?
  •   ドライヤーも本体に巻いちゃダメ

    そのコードの巻き方合ってる?誤った方法で早期の故障や出火の可能性も

    電化製品の多くは何かしらのコードの利用を伴いますが、ねじれたままで使ったり、持ち運ぶときにアダプタに巻き付けたりしてしまっていませんか?実はこれ、時に大きな事故になりかねない、絶対に避けるべき使い方なんです。れらケーブル類の正しい取り扱い方法を、マクセルイズミ株式会社に教わったので、NG例と共にその方法をご紹介します。
  •   「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など多数の意見

    「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など多数の意見

    年齢を重ねると、自分が「とし取ったなぁ……」と思う時ってありますよね。弊社スタッフが「としを取った」と感じるのは、「冷えた煮魚をたべて、『うまいなあ』と思った瞬間」。Twitterアカウントで何気なく呟いたところ、多くの「とし取ったなぁ」が寄せられました。コメント欄には共感の声に加えて「自分がとし取ったなぁ」と思う瞬間がと寄せられており、どれも昭和世代の筆者にとっては胸にグサッと刺さるものばかり
  •   大人からのクラッシックバレエ

    40代からのクラッシックバレエ 昭和生まれのおばちゃんが4年続けて思ったこと

    近年じわじわと人気を集めている「大人からのクラッシックバレエ」。子どもの頃憧れだった・習いたかったけど習えなかった人たちが、「当時の夢を叶えよう」とはじめるケースが増えています。実は筆者もその一人。子どものころ漫画の「まりちゃん」シリーズを読んで育った世代です。今の40代後半あたりの中には、同じように当時憧れを抱いた人が多いことでしょう。たぶん。
  •   パンを止めるやつの登場。

    「パンの袋を留めるアレ」の再利用法がようやく発見される

    袋を留める以外に全く使い道が見いだせないアイテム「パンの袋を留めるアレ」。役目を終えたあとは、捨てるしかありません。なんかもったいない。「もったいない、なにかに使えないものか……」と、日本人であれば考えてしまいがちですが、ついにその再利用法が見つかったので紹介します。
 

生活・日常に溢れる雑学一覧

  1. 新学期におすすめ 必要な教科書・ノートを一目で見分けるライフハック技

    新学期におすすめ 必要な教科書・ノートを一目で見分けるライフハック技

    4月は入学、進級の季節。新学期には真新しい教科書やノートが配られますが、ランドセルやカバンの中でどれ…
  2. 行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

    行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

    「推し活」とは、必ずしも有名人やキャラクターのみを対象とするわけではありません。行きつけのスーパーや…
  3. 国内のストリートピアノの発祥地は鹿児島市らしい 聖地巡礼してみた

    日本初ストリートピアノを聖地巡礼 鹿児島中央駅一番街商店街を訪れてみた

    誰でも自由に弾ける「ストリートピアノ」。今やすっかり音楽文化のひとつとして根付いた印象ですが、国内で…
  4. 卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

    卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

    3月、4月は出会いと別れの季節。卒業式や入学式、入社式等のためにスーツを新調した、という方も多いと思…
  5. 一言LINE

    「マルハラ怖い」と「一言LINEに違和感」 それぞれの主張

    近ごろテレビなどで取り沙汰されている「マルハラ」。LINEなどでのやり取りで文末に「。」があると、「…

社会や世論をテーマにした雑学一覧

     
  1. 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    元日の誰もが油断しきっているような日に起こった大災害、令和6年(2024年)能登半島地震。石川県では…
  2. ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    毎回、災害が起きると噂される「ノストラダムスの予言」。2024年1月1日に起きた「令和6年能登半島地…
  3. お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

    1月は1年で一番お餅を食べる時期。毎年高齢者を中心にお餅を喉に詰まらせて窒息してしまう人が後を絶ちま…
  4. 「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど」「確かに」という言葉。同意や相づちとしてよく用いられています。また近年では「なるほどです…
  5. みんな知ってた? トイザらスの「ら」は何故ひらがななのか(撮影:ゆっくりドットコム)

    みんな知ってた? トイザらスの「ら」は何故ひらがななのか

    お子様をお持ちの親御さんの中には、週末になるとおもちゃ量販店「トイザらス」に足繁く通われている方も大…
 

雑学・新着記事

  1. パッケージ表面には水性の表記

    寒波到来でセメダイン公式が呼び掛け 「木工用接着剤は2度~40度の場所で保管を」

    黄色や白色のパッケージでお馴染みの「木工用接着剤」について、接着剤メーカーの「セメダイン」が、寒波の…
  2. 「あげぽよ」「さげぽよ」が鹿児島弁起源って本当?

    「あげぽよ」「さげぽよ」が鹿児島弁起源って本当?調べてみたら意外な事実判明

    全国に数ある方言の中でも、特に難解とされる「鹿児島弁」。先日「あげぽよ」「さげぽよ」が、実は「鹿児島…
  3. レオタードとタイツどっちが先?

    【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

    海外やプロダンサーでよく見かける、レオタードの上にタイツをはく「タイツonレオタード」のスタイル。「…
  4. 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

    バレエのレッスンでは、主にバーを持って動く「バーレッスン」とバーから離れて動く「センターレッスン」の…
  5. 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

    見知らぬ年配女性に声をかけるときは、「ご婦人」と呼ぶようにしている。こんな話題を先日SNSにて目にし…
  6. 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    元日の誰もが油断しきっているような日に起こった大災害、令和6年(2024年)能登半島地震。石川県では…
  7. ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    毎回、災害が起きると噂される「ノストラダムスの予言」。2024年1月1日に起きた「令和6年能登半島地…
  8. 「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

    「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

    近年注目を集めている「終活」において、意外と見落とされがちなのがPCやスマホなど、デジタルデータの管…
ページ上部へ戻る