「特撮映像館」、今回は人気の原作コミックを実写映像化した『GANTZ』を取り上げます。原作コミックを見事に映像化したといえる佳作でしょう。

『GANTZ』は最初テレビアニメで知り、そのあとで原作コミックを読んだ。アニメとコミックは、アニメ版での完結エピソードを別にすればお互いに補完するようなシーンやセリフがあって、両方見ることでより楽しめるという印象があった。


ところで本作、実写版『GANTZ』だが、その制作発表やキャスト発表の段階で賛否両論(というより批判的な意見が多かったようだった)があったことはご存じの方も多いと思う。たしかに原作コミックのファンであれば中途半端な形で実写化されるのであれば映像化してもらいたくないだろうし、主演としてキャスティングされた二宮和也が主人公・玄野のイメージにあっているかどうかというのは大きな問題だっただろう。正直このキャスティングでの映画化であれば見なくてもいいというのが最初の感想だった。

結論から言ってしまうと、この映像化は当初心配していたような中途半端なものではなく、見事と言っていい。よくぞここまで映像化してくれたと言ってもいいだろう。原作コミックの雰囲気を壊すことなく、スーツや武器を再現していたのはすばらしかった。世界観もほとんどそのままに『GANTZ』という作品を実写で描ききったと言える。

ただ、二宮の玄野に関して言えば、個人的にはやはり印象が違う。とはいえこれは否定的な意見ではなく、実写は実写で二宮の玄野として成立している。極端なことを言えば同じ世界観・内容を持った別作品といったところか。後編の実写版オリジナルの完結エピソードにもつながる性格設定が二宮には合っていたということなのかもしれない。

他のキャストにも触れておくと、いまや日本映画に欠かせないバイプレイヤー田口トモロヲが本作でもいい味を出している。また本郷の西も原作ほどキレていないがその独特のポジションをうまく演じていた。二宮と同様に注目されたのは松山が演じた加藤だと思うが、これも二宮と同じく原作とは少し違った印象なのだが、本作では松山のキャラクターを活かした加藤になっている。吉高、夏菜のふたりの女性はともに原作とストーリー上の絡み方が違っているので、その扱いには賛否あるかもしれない。特に原作の序盤ではヒロインとして存在していた夏菜演じる恵の印象は薄い。

特撮に関しては、CGが多用されているわけだが、CG技術があったからこそ映像化できたとも言える作品だけにこれは効果的に使われている。まずもっとも気になるシーンは転送シーンだと思うが、これも原作のイメージ通り。むしろテレビアニメ版のほうが表現的に抑えていたようにも感じてしまう。登場する星人も特殊メイクとCGによって表現されていて、特にネギ星人の子供や仏像星人は圧巻。仏像との対決シーンの一部は実写版が原作を越えていたようにも感じた。

当初この実写版はそれほど観たいというわけではなかったが、タイミング的に観る機会ができたということで劇場で鑑賞したのだが、そういう精神的な部分でも素直に観ることができたのかもしれない。またストーリーは原作コミックやテレビアニメで繰り返し見ていたので頭に入ってしまっているわけで、実写版で初めて『GANTZ』に触れた人がどういう感想を持つのかも気になるところだ。完結していない原作を、途中までとはいえなぞるので本作はちょっと急ぎ足という印象もあった。原作コミック『GANTZ』の持つ魅力がこれで伝わったのか、ちょっと気にかかる。

監督/佐藤信介 特撮監督/神谷 誠
キャスト/二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、田口トモロヲ、ほか。
2011年/130分/日本

(文:猫目ユウ)