2018年7月26日(現地時間)、ロッキード・マーティンは地対空迎撃ミサイルペトリオットPAC-3の能力向上型、PAC-3 MSEが目標迎撃距離の最長記録を更新したと発表しました。PAC-3 MSEは弾道ミサイル防衛(BMD)の終末フェイズ迎撃に欠かせないものとして、航空自衛隊でも導入に向けて、すでに予算が計上されています。

 PAC-3(Patriot Advanced Capability 3)は、地対空迎撃ミサイル「ペトリオット」の中でも、弾道ミサイルや巡航ミサイルなど、高速で動く小さな目標を迎撃する能力を向上させたミサイル。PAC-3 MSE(Missile Segment Enhancement)は、最新の能力向上型で、迎撃可能な距離がこれまでのPAC-3より約30%向上しています。射程距離の増大に伴い、大きな2段式固体パルスロケットモーターを使用するために、ミサイル本体の直径がこれまでのPAC-3弾より大きくなっているため、発射筒ユニットあたりのミサイルはこれまでの4本から3本に減じられています。発射機にフル装備した場合、4発減ってしまいますが、撃破の確実性と迎撃距離の延長でそのマイナス面を埋め合わせる計算です。

PAC-3 MSEの構造(Image:Lockheed Martin)

PAC-3 MSEの構造(Image:Lockheed Martin)

 アメリカ陸軍が主導して、ニューメキシコ州にあるホワイトサンズミサイル射撃場で行われた試験で、これまで以上に遠距離の目標に対してミサイルを命中させ、目標を破壊したといいます。具体的な距離は、それがそのまま最高機密であるミサイルの迎撃性能を意味するので、発表されていません。

PAC-3 MSE発射の瞬間(Image:U.S.Army)

PAC-3 MSE発射の瞬間(Image:U.S.Army)

 この試験成功を受けて、ロッキード・マーティンのPAC-3プログラムの副代表を務めるジェイ・ピットマン氏は「PAC-3 MSEは、今日増大しつつある脅威に対して有効な対抗手段であり続けています。今回の試験の成功で、非常に遠い距離でもこのミサイルが有効に機能するということを証明してくれました」と述べています。

 PAC-3 MSEは、すでに初期運用能力を2016年に獲得しており、実戦配備に向けての最終段階に入っています。飛来する弾道ミサイルや巡航ミサイルに対する「最後のとりで」として、PAC-3はその能力を向上し続けています。

Image:Lockheed MartinU.S.Army

(咲村珠樹)