夏からの手紙 「うちの本棚」、今回取り上げるのは田渕由美子の『夏からの手紙』。収録作品すべての主な登場人物が大学生という設定となって、作画面でも変化がみられる一冊です。

【関連:224回 林檎ものがたり/田渕由美子】

夏からの手紙

 「りぼんマスコットコミックス」の田渕由美子傑作集、第5巻。カバー裏表紙の折り返しには「キャンパス・ロマン」の表記もある。というのも収録された作品すべての登場人物たちが大学生なのだ。表題作の『夏からの手紙』は中学生時代に話が始まり、高校3年間はサラッとすっ飛ばして大学生になってから本格的なストーリーが展開するというもの。この登場人物の年齢設定にも関連しているのだと思われるが、作者も絵柄に変化をつけようとしている雰囲気が感じられる。とはいえ基本的に初期から続く内向的な性格や勘違い・すれ違いのストーリーというのは変わっていないので、逆に違和感も出てきてしまうという部分はある。

 傑作集4『林檎ものがたり』で巻末に収録されていた『菜の花キャベツがささやいて』がそれまでの田渕作品全体のその後を描いたような作品であることを考えると、そこで一端気持ちを切り換えていたのかもしれない。「まゆこ」のような決まって登場する主人公の友達や髭面の男子といった「おなじみの顔」も敢えて描いていないと思われる(似てるけど明らかに描き方を変えているという印象)。これは『あなたに…』に登場する綱ちゃんという登場人物に顕著で、それまでの田渕作品にはみられなかったキャラクターだ。また『雨の糸をつむいで』『百日目のひゃくにちそう』に登場する男子もそれまで描かれてきた男性主人公とは違う性格に思える。

 こういった変化は作家としては当然だし、ファンや読者も一般的には受け入れていくものだと思うが、田渕作品に関して言うならば、中学・高校生を主人公にしたピュアな恋愛物語のままであった方がよかったような気がしないでもない。少なくとも個人的にはこの『夏からの手紙』以降田渕作品にはあまり関心を持たなくなってしまった。
 読者の成長に合わせて登場人物の年齢も上がったのであれば、その恋愛内容も変化していかなければ共感はえられなかったのではないかと思う。もちろんそれは作者だけの問題ではなく「りぼん」という発表媒体の問題もあったのだとは思うが…。

 『百日目のひゃくにちそう』のラストシーン(ストーリーではなくビジュアル)も、それまでの作品とはちょっと違っていて、妙に印象に残る。このラストのワンカットが田渕の変化の現れだったのかもしれない。

初出:夏からの手紙/集英社「りぼん」昭和54年8月号、あなたに…/集英社「りぼん」昭和53年4月号、雨の糸をつむいで/集英社「りぼん」昭和53年6月号、百日目のひゃくにちそう/集英社「りぼん」昭和53年9月号

書 名/夏からの手紙
著者名/田渕由美子
出版元/集英社
判 型/新書判
定 価/340円
シリーズ名/りぼんマスコットコミックス
初版発行日/1980年7月20日
収録作品/夏からの手紙、あなたに…、雨の糸をつむいで、百日目のひゃくにちそう

(文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/