マンガ・アニメの海賊版大規模削除作戦がついに7月30日、正式発表された。この作戦は28日NHKなどで報じられ、国内はもとより海外でも注目されていたもの。

【関連:アニメ海賊版サイトに国が大規模駆除作戦実施 被害は中国からだけで約5600億】

■プロジェクト名は『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』

 作戦を発表したのは『マンガ・アニメ海賊版対策協議会』。この協議会には、作戦発起人でもある経済産業省の呼びかけに賛同した、日本の出版社及びアニメ関連企業15社が委員として参加している。

 この作戦は、『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』と名付けられており、国内外のファンに“Manga-Anime Guardians”となってもらい、日本が誇るマンガ・アニメを全世界で守り、さらなる良質な作品を生むプロジェクトとして位置づけられている。プロジェクトの事務局は『一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)』 がつとめる。

■約5ヶ月間集中的に実施 従わない場合には各国裁判所で訴訟も辞さない

 今回発足した『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』では、これまで無法地帯となっていた、海外の海賊版サイトに対し、8月1日(金)から、マンガ約500作品/アニメ約80作品を対象に約5ヶ月にわたり集中的な削除要請をかけていくという。

 また、今発表文には掲載されていなかったが、読売新聞の30日報道によると、削除要請をして従わなかった場合には、現地裁判所での訴訟も辞さないことが各サイトに伝えられるという。

▼削除対象サイト
・マンガ:オンラインリーディングサイト、ストレージサイト、トレントサイト
・アニメ:UGCサイト(動画共有・投稿サイト)、ストレージサイト、リーチサイト、トレントサイト

■作戦を実施する背景―被害額は年間中国で5,600億、米国で2兆円

 プロジェクトの発表文によると、これまでマンガ・アニメの海外展開には、海賊版の存在が大きな障害の一つになっていたと説明されている。

 具体的な根拠として、文化庁が平成24年度に行った調査では、中国主要都市(北京・上海・広州・重慶)における日本コンテンツの被害額は年間約5,600億円と推計、そして経済産業省が平成25年度に行った調査では、米国における被害額は約2兆円の推計だったと説明されている。

▼参考資料
文化庁調査による推計(2013年発表)平成24年度文化庁委託調査海外における著作権侵害等に関する実態調査(中国)
【PDF】経済産業省調査による推計(2014年発表)平成25年度経済産業省委託調査コンテンツ海賊版対策調査

■海賊版ユーザーを正規版に誘導する施策

 今回の作戦で最も影響を受けると考えられる海賊版ユーザーに対しては、正規版サイトに誘導しやすくする仕組みを構築するという。
その施策とは、海外ユーザーがマンガ・アニメの正規版リンクを見つけやすくするための、「正規版リンク集サイト」のオープン。
サイト名は『Manga-Anime here』となっておりこちらは7月30日からオープンしている。アクセスはパソコン、スマートフォンから可能。

■進撃ミカサ、クリィミーマミなどが登場する「普及啓発」動画公開

 今プロジェクトでは「普及啓発」も実施される。
活動第1弾ではスペシャル動画『Thanks, friends』の配信を『Manga-Anime here』などを通じてスタート。

 動画には、『鉄腕アトム』のアトム、『名探偵コナン』の江戸川コナン、『ONE PIECE』のポートガス・D・エース、『進撃の巨人』のミカサ・アッカーマン、『魔法の天使クリィミーマミ』のマミなど、出版社・アニメ製作会社の枠を越え、54年にわたり人気を博してきた全42作のキャラクターが登場して、『マンガ・アニメを愛するみんなへ。』“ありがとう”とメッセージを送る内容になっている。

 またこの動画では「ありがとう」(作曲・編曲:寺田志保協力:Lantis)をテーマにした完全オリジナルの楽曲を、JAM Project(メンバー:影山ヒロノブさん、遠藤正明さん、奥井雅美さん、きただにひろしさん、福山芳樹さん)や石田燿子さん、佐咲紗花さん、米倉千尋さんが歌っている。

■海外の反応

 NHKの28日報道により、この話題は海外掲示板やSNSで既に話題となっている。特に中国では「日本はバカだなこれでファンが減る」「市場を縮小させる」といった批判的な声もあれば、「正規版が格安なら問題ない」「支持したい」といった声、そしてお国柄の問題もあってか「正規版を誘導されても中国から観られるのか?」という規制を懸念する声など様々な意見が見られた。