ウェディングライセンス「うちの本棚」、今回はフィギュアスケートをテーマにした竹宮恵子の『ロンド・カプリチオーソ』を取り上げます。

 これでもかというくらいに悲劇に悲劇を重ねていく手法は、竹宮作品というより、作品の発表されたこの時代の特徴であったかもしれませんね。

【関連:204回 ウェディングライセンス/竹宮恵子】

ウェディングライセンス ウェディングライセンス

『ロンド・カプリチオーソ』は『ウェディングライセンス』に続く連載作品。フィギュアスケートをテーマにしたストーリーで、兄弟の愛憎が描かれている。

 個人的にフィギュアスケートには興味がなく冬季五輪もまったく見ないのだが、一般的にはスケート選手の人気は芸能人並で連日マスコミを賑わせているのは承知している。とはいえこの作品が連載されていた当時、スケートがこれほど注目されていたかといえば、そうでもなかったのではないかという気がする。それを示すように作中、ところどころにフィギュアスケートに関する用語の説明も見られる。

 世紀の天才といわれたスケーターの父を持ち、その後継者として成長している14歳のアルベル。完璧とも言えるそのスケーティングではあったが、6歳の弟ニコルに父は自分の夢を託していた。兄弟の間に生まれる愛憎はこれを発端に、スケート技術で、そして愛する女性を巡って複雑に廻り始める。

 自動車事故により両親は死亡。ニコルも視力を失ってしまうのだが、それでも天性の才能はニコルにスケートをあきらめさせない。本作の本当のドラマはここから始まるといっていいだろう。

 その作品の多くで、シリアスな展開の合間にもコメディ調な表現を描くことの多い竹宮が、本作ではシリアスに徹しているのも本作の特徴といえるだろう。ニコルは才能を認められながら失明するが、それ以前に体が弱く、心臓に疾患がある。ニコルの純粋な性格が悲劇をより一層色濃くしていくという展開は竹宮作品にはよく見られるものかもしれない。

 ところで、本作は語り手の回想から始まる。この手の演出は珍しいものではないし、漫画を始めとして小説や映画等で使われるものでもあるが、竹宮作品において語り手の回想で始まる作品がけっこう多いのではないかという気がするし、竹宮作品の特徴といえるのではないだろうか。

初出:小学館「週刊少女コミック」1973年10月号~

書 名/ロンド・カプリチオーソ(全2巻)
著者名/竹宮恵子
出版元/朝日ソノラマ
判 型/新書判
定 価/350円(2巻とも)
シリーズ名/サンコミックス・竹宮恵子傑作シリーズ
初版発行日/昭和51年12月30日(2巻とも)
収録作品/ロンド・カプリチオーソ

(文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/